文字サイズ変更



  • プリント用表示
  • 通常画面表示

荘内日報ニュース


日付の新しい記事へページを移動する日付の古い記事へ
  • ニューストップ
  • 最新記事
  • 戻る

2024年(令和6年) 6月7日(金)付紙面より

ツイート

風通し良く着心地いい! 鶴岡二中 浴衣の着付けに挑戦

 和装文化に触れる浴衣の着装体験が5日、鶴岡市の鶴岡第二中学校(和田恭司校長、生徒407人)で行われ、生徒が浴衣の着付けにチャレンジした。

 和装文化の継承・普及を進めようと県和装教育国民推進会議庄内支部(小池泰弘支部長)が講師となり、庄内の中学校、高校で開催しているもの。同校では5、6年ほど前から衣生活を学ぶ3年生の技術家庭科の授業の一環で実施している。

 この日は、1組29人、2組28人が参加。同支部会員と結美の会の10人が講師となり、浴衣の美しい着方や帯の結び方などを指導。「着物で大切なのは1つの点と2つの線。左右の襟の合わせが顔の中心に来ること、手を下ろして右手の前に上前(うわまえ)の線が来ること、背中心がまっすぐになること」などと注意。「女子は最後に襟を抜いてうなじを見せるときれい」とアドバイスしていた。

 体験した小林愛海さん(14)は「浴衣は小学校の時以来。きっちりしているけど、風通しが良くて着心地がいい」、山口太郎さん(14)は「帯結びが難しかったが、日本の伝統文化なので、これから外国人と交流する時に着物を着たいし、日本人としての誇りが持てると思う」と話していた。

 鶴岡二中の3年生は149人。残りのクラスは10日に1クラス、25日に2クラスが体験するという。

支部会員らの指導を受けて浴衣の着付けに挑戦
支部会員らの指導を受けて浴衣の着付けに挑戦



日付の新しい記事へページを移動する日付の古い記事へ

記事の検索

■ 発行月による検索
年  月 

※年・月を指定し移動ボタンをクリックしてください。
※2005年4月分より検索可能です。

 
■ キーワードによる検索
   

※お探しのキーワードを入力し「検索」ボタンをクリックしてください。
※複数のキーワードを指定する場合は半角スペースを空けてください。

  • ニューストップ
  • 最新記事
  • 戻る
ページの先頭へ

Loading news. please wait...

株式会社 荘内日報社   本社:〒997-0035 山形県鶴岡市馬場町8-29  (私書箱専用〒997-8691) TEL 0235-22-1480
System construction by S-Field