文字サイズ変更



  • プリント用表示
  • 通常画面表示

荘内日報ニュース


日付の新しい記事へページを移動する日付の古い記事へ
  • ニューストップ
  • 最新記事
  • 戻る

2024年(令和6年) 1月18日(木)付紙面より

ツイート

「歌会始」読師務める 酒井さん(旧庄内藩主酒井家18代 )御歌、御製拝受担う 19日皇居宮殿

 旧庄内藩主酒井家18代当主の酒井忠久さん(77)が、皇居宮殿松の間で19日に開かれる「歌会始」で、司会役の読師(どくじ)を務める。歌を読み上げる披講(ひこう)に際し、天皇皇后両陛下から歌を拝受する重要な役どころとなる。

 宮中の歌会始の儀は、読師のほか、全句を節をつけずに読む役の講師(こうじ)、第1句から節をつけて歌う役の発声、第2句以下を発声に合わせて歌う役の講頌(こうしょう)によって進行される。

 今年のお題は「和」。歌会始では、一般から寄せられた1万5000首余りの短歌から選ばれた10人の歌、選者の歌、召人(めしうど)の歌、皇族方の歌の順で披講される。

 続く皇后陛下の御歌(みうた)の披講の際、読師は皇后陛下の前に進み御歌を拝受する。最後に天皇陛下の御製(きょせい)が披講され、この際も読師は天皇陛下の前に進み、御製を拝受する役割を担う。

 読師など進行をつかさどる役は、旧華族の子弟が務めており、酒井さんは昨年の歌会始に陪席し、読師の所作を確認した。酒井家では、17代当主の故・酒井忠明(ただあきら)さんが、2003年の歌会始(お題「町」)で天皇皇后両陛下に招かれて歌を詠む召人に選ばれ、「今もなほ殿と呼ばるることありてこの城下町にわれ老いにけり」の歌が披講された。

酒井忠久さん
酒井忠久さん


2024年(令和6年) 1月18日(木)付紙面より

ツイート

本の森楽しくナイトウオーク 冬季の健康増進27日までスタンプラリー ミライニ図書館温かい室内コース

 夜の図書館を歩いて健康増進を図るイベント「本の森ミライニナイトウオーク」が、酒田市の酒田駅前交流拠点施設ミライニ内の市立中央図書館(小林一浩館長)で開かれ、訪れた人が館内を歩き楽しく運動している。

 雪や雨が続き屋外での運動が難しい冬季に、屋内で適度な有酸素運動を行い運動不足解消につなげようと同館が企画。階段を使って館内の1階から2階を1周すると約150メートル、15周すると約2・2キロで、約90キロカロリーの消費が見込まれる。厚生労働省によると、約3000歩を歩く2キロ前後のウオーキングは、長期的に見て健康上の効果が期待できるとしている。

 来館すれば誰でも参加できる。参加方法は午後5時以降に図書館のメインカウンターで申請し、スタンプカードが渡されたらウオーキングスタート。児童カウンターそばの階段を上がって2階を横切り、ル・ポットフー前の階段を下って光の湊共有ロビーからメインカウンター前に戻ると1周となる。周回コースは逆走もでき、1周するごとにカードにスタンプを押印し、15個集めたカードをメインカウンターに提示すると参加賞として飲料水がもらえる。カードは抽選券になっており、27日(土)午後7時から行う抽選会に持参して参加すると図書カードが当たる。

 夕方、訪れた参加者が他の利用者にぶつからないよう配慮しながら、それぞれ個人のペースでウオーキングを楽しんでいた。市内から参加しに来た2人組の女性たちは「今の時期は外を歩くのがつらいので、温かい室内を歩けるのはありがたい。良い運動になっているし、休憩中に本を探したりできるので楽しい」と話していた。

 期間は27日まで。メインカウンターの最終受け付けは午後8時までで、24日(水)は休館日。問い合わせはミライニ=電0234(24)2996=へ。

図書館内をウオーキングする参加者=15日夕
図書館内をウオーキングする参加者=15日夕


2024年(令和6年) 1月18日(木)付紙面より

ツイート

酒田港の歩みと役割 イオン三川 22日まで みなとパネル展示

 酒田港が果たす役割を紹介した「酒田港みなとパネル展」が三川町のイオンモール三川で開かれている。

 酒田港の重要性を知ってもらおうと国土交通省東北地方整備局酒田港湾事務所が企画した。内容は1672(寛文12)年に河村瑞賢が西回り航路を開拓して物資交易の中心として栄えた歴史的な背景や、2003年に酒田港が「リサイクルポート」に指定され、現在16のリサイクル関連企業が張り付いていることなどを27枚のパネルで伝えている。また、港の浅い海に海藻を定着させ、大気中から海中に取り込まれる二酸化炭素を吸収させる「ブルーカーボン」という取り組みも紹介している。

 酒田港湾事務所の担当者は「物流の拠点として地域に貢献している酒田港に関心を持ってもらえれば」と話している。展示は22日(月)まで。時間は午前10時から午後9時。

パネルを見る親子連れ
パネルを見る親子連れ


2024年(令和6年) 1月18日(木)付紙面より

ツイート

歩みをふり返り さらなる飛躍誓う 丸果庄内青果開設50周年 取引業務貢献個人・団体表彰 酒調こども食堂に寄付金贈呈

 公設庄内青果物地方卸売市場・丸果庄内青果(三川町押切新田、佐藤玲子社長)の開設50周年記念式典が16日、酒田市のホテルリッチ&ガーデン酒田で開かれ、関係者がこれまでの歩みを振り返るとともに、さらなる飛躍を誓った。

 同社は庄内一円の青果物などを扱う卸売業として1973年10月創業。同年12月に庄内地方の台所を預かる同地方卸売市場に開場し、小売店などに青果物や加工品を供給している。

 記念式典には同社関係者や市場関係者、協力企業から計約200人が出席。佐藤社長が「多くのご理解とご支援があり50周年を迎えることができた。この間、流通の変化など市場を取り巻く環境は大きく変化した。時代の移り変わりとともに今までの考え方にとらわれることなく進めていきたい。世の中がどんなに変わろうとも農産物の安定供給に努め、地元に根差して貢献していきたい」とあいさつした。

 引き続き、市場取引業務に貢献のあった1個人16団体に表彰状や感謝状が手渡され、福祉事業協力として「酒調こども食堂地域食堂」(御舩明彦代表)に寄付金が贈られた。

 その後、森田廣県議会議長の音頭で乾杯。節目の年を祝った。

丸果庄内青果50周年記念式典であいさつする佐藤社長
丸果庄内青果50周年記念式典であいさつする佐藤社長


2024年(令和6年) 1月18日(木)付紙面より

ツイート

作品への思いと撮影裏話も 秋山監督と原作・脚本の中井さん登壇 まちキネ 「20歳のソウル」舞台あいさつ

 鶴岡まちなかキネマで上映中の映画『20歳のソウル』の秋山純監督が、初日の12日と翌13日の上映後に舞台あいさつ。13日には原作者で脚本も手掛けた中井由梨子さんも登壇し、作品への思いなどを語った。

 秋山監督はテレビドラマ「特命係長 只野仁」シリーズなどで知られる。映画は、千葉県の市立船橋高校に代々受け継がれている応援曲「市船soul」の作曲者で、病気のため20歳で亡くなった浅野大義さんをモデルにしたもの。撮影は3年前、実際の市船で、現役吹部生も出演して行われ、リアリティーあふれる作品となった。

 12日は浅野さんの命日で、トークショーの初めに両日とも浅野さんが好きだったコーラで参加者全員が献杯。秋山監督は「まちキネが再オープンした日は自分の還暦記念日。初日は大義君の命日という特別な日に上映していただき、ありがたい」と話し、主演の神尾楓珠さんや親友役の佐野晶哉さんが、リハーサルでは一度も成功しなかったピアノ演奏を、本番では1発でOKを出したことや、顧問役の佐藤浩市さんの指揮棒の振り方がプロらしくないのは「国語教師の役だから」という本人の発案だったことなど撮影の裏話を披露。「ゆかりの地で撮影したことで、大義君の存在を感じながら作ることができた。大義君の音楽はずっと生き続ける」と語った。

 また、この作品は一昨年11月に荘銀タクト鶴岡のイベントで1回上映されており、監督も鶴岡を訪れている。その中で、鶴工高と羽黒高の吹奏楽部員が「市船soul」を演奏したのを聴き、「市船の吹部以外が演奏したのを初めて聴いたので感慨深かった」と懐かしんだ。13日には鶴岡北高音楽部によるミニライブも行われ、映画の中でも歌われた「夜明け」などを披露した。

 上映は26日(金)まで。問い合わせはまちキネ=電0235(64)1441=へ。

合唱を披露した鶴北高音楽部員らと記念撮影する秋山監督(右端)と中井さん(左から4人目)=13日
合唱を披露した鶴北高音楽部員らと記念撮影する秋山監督(右端)と中井さん(左から4人目)=13日



日付の新しい記事へページを移動する日付の古い記事へ

記事の検索

■ 発行月による検索
年  月 

※年・月を指定し移動ボタンをクリックしてください。
※2005年4月分より検索可能です。

 
■ キーワードによる検索
   

※お探しのキーワードを入力し「検索」ボタンをクリックしてください。
※複数のキーワードを指定する場合は半角スペースを空けてください。

  • ニューストップ
  • 最新記事
  • 戻る
ページの先頭へ

Loading news. please wait...

株式会社 荘内日報社   本社:〒997-0035 山形県鶴岡市馬場町8-29  (私書箱専用〒997-8691) TEL 0235-22-1480
System construction by S-Field