文字サイズ変更



  • プリント用表示
  • 通常画面表示

荘内日報ニュース


日付の新しい記事へページを移動する日付の古い記事へ
  • ニューストップ
  • 最新記事
  • 戻る

2024年(令和6年) 8月28日(水)付紙面より

ツイート

こども家庭庁主催サミットで活動発表 公益大生「食品ロス削減の輪広げたい」

 子どもへの支援団体で活動する若者世代が一堂に集まり、「こどもまんなか社会とウェルビーイング(心身の幸福)」について考察する、こども家庭庁が主催した「ユースのアクションサミット」が22日、東京・霞が関の同庁「こどもまんなかひろば」で開かれ、酒田市の東北公益文科大学(神田直弥学長)の学生団体「Liga食品ロス削減チーム」のメンバーも参加。自ら取り組んでいる地元児童への食育出前講座、子ども食堂などを紹介し、「子どもから大人へ、食品ロス削減の輪を広げたい」と発表した。

 サミットは、全ての子どもが幸せに生活できる「こどもまんなか社会」の実現に向けて同庁が初めて企画。同チームを含め子どもの居場所づくりや学習支援を行っている全国各地の6団体が参加した。

 「Love in good action」の頭文字を取り命名したLigaの食品ロス削減チームは2019年に設立、現在は学生38人が所属している。設立当初からコロナ禍で収入が減少するなどし生活に困窮する人たちを支援しようと、賞味期限間近の食品を集める「フードドライブ」、集まった食品を学生・困窮世帯に提供する「フードパントリー」といった事業を学内外で実施している。

 この日はいずれも2年でチームリーダーの高木七美さん(20)と、進藤あさひさん(19)が登壇し、両事業のほか、幼児施設・小学校に出向いて実施している食育講座、庄内地域で開催している子ども食堂を紹介。「食品ロス削減の輪を広げたい。庄内地域から食品ロスをなくすという目標に向け、一人一人ができることから始めてもらえたら」と話した。

 子ども政策を担う加藤鮎子内閣府特命担当大臣(衆院山形3区)は各団体の発表を聴講し、「皆さんの活動が多くの人を笑顔にすると信じている」とたたえた。

「ユースのアクションサミット」で発表する公益大の高木さん(右)と進藤さん
「ユースのアクションサミット」で発表する公益大の高木さん(右)と進藤さん

加藤大臣(後列中央)を囲む参加者たち=いずれも公益大地域共創センター提供
加藤大臣(後列中央)を囲む参加者たち=いずれも公益大地域共創センター提供


2024年(令和6年) 8月28日(水)付紙面より

ツイート

全中陸上女子100M優勝 三浦さん(鶴三中3年鶴岡AC)“日本一”の快挙 決勝12秒06自己ベスト

 第51回全国中学校陸上競技選手権大会(8月17―20日、福井県営陸上競技場)の女子100メートルで、鶴岡アスレチッククラブ(AC)所属の鶴岡三中3年、三浦采桜(さき)さん(15)が優勝した。決勝で自己ベストの12秒06をたたき出し、快挙を成し遂げた。26日に同校体育館で行われた2学期始業式に先立ち、加藤弘人校長から全校生徒に“日本チャンピオン”誕生が報告され、ステージに立った三浦さんは「まさか日本一になれるとは思わなかった。応援ありがとうございました」と感謝の気持ちを伝えた。

 全国中学校体育大会の競技の一つで行われた選手権大会。三浦さんは東北地区で1位となり、出場権を得て大会に臨んだ。女子100メートルには各地区代表の約90人がエントリー。19日の予選は11組に分かれて行われ、三浦さんは4組で自己ベスト(12秒10)に迫る12秒17のタイム。「ぎりぎりで決勝(8人)に行けないかも」と思っていたが、11組終了時点で5位となり、翌20日の決勝進出を決めた。

 決勝のレースは中盤で先頭争いに加わり、残り20メートルの勝負で先行する選手を追い抜くとともに他の後続の選手の追い上げを振り切り、2位に0秒04の差をつけて勝った。「決勝に行きたいと思って予選はすごく緊張したけど、目標を達成できたので決勝は気持ちが楽だった。周りを気にせず自分のフォームで走ることに集中していたので、ゴールの瞬間は自分が何着かはまったく分からなかった」。結果を伝える表示で一番上に自分の名前があり、「まじか」と驚いた。

 三浦さんは「全中の決勝レースで自己ベストを出して優勝でき、一緒に走った選手からも『おめでとう』と言われて、とてもうれしかった」と優勝の瞬間を振り返る。応援に駆け付け、動画を撮っていた両親は、ゴールの瞬間に手が震えて映像がうまく撮れなかったという。家族や仲間からは「すごい、すごい」の言葉が贈られた。

 三浦さんは身長160センチ。朝暘一小6年のときに県大会に出場して2位となったことがきっかけで、鶴岡三中1年から本格的に陸上に取り組んだ。2年生の昨年も全中に出場したが、予選敗退だった。かかりつけの整形の医師からは「筋肉の質と密度が男子並み」と言われ、足のばねを生かした走りが特徴。10月には東京・国立競技場で開催されるリレーフェスティバル、佐賀国民スポーツ大会、U16ジュニアオリンピックと3週続けて全国大会への出場が控える。「腕の振りと足の運びをもっと練習して11秒台を出したい」と意欲を見せた。

全中陸上女子100メートルで優勝し、金メダルと賞状を手に笑顔の三浦さん=26日、鶴岡三中
全中陸上女子100メートルで優勝し、金メダルと賞状を手に笑顔の三浦さん=26日、鶴岡三中


2024年(令和6年) 8月28日(水)付紙面より

ツイート

首都圏だより 14団体461人集い盛大に 第20回納涼だだちゃ豆会 庄内ふるさと会

 納涼だだちゃ豆会が25日、都内江戸川区のタワーホール船堀で行われた。庄内のふるさと会14団体の合同企画で今年は節目の第20回大会。普段は4つに分かれているホールの仕切りを取り払って大ホール(840平方メートル)仕立てにしたが、56の円卓が並んだ着席制461人出席の大パーティーとなった。昨年コロナ禍を乗り越え4年ぶりに開催。今年は昨年を10人超え、首都圏の庄内出身者によるイベントとして随一のものになっている。

 佐藤勇実行委員長(東京庄内会会長)は「1年ぶりにまた皆さんとお会いできてうれしい。大いに食べて飲んでください」と呼び掛けて乾杯の音頭を取った。

 会の冒頭、サプライズで人気演歌歌手・羽山みずき(鶴岡市出身)が登場し2曲歌い、盛り上げに一役買った。都内の他の仕事の合間を縫ったものだったが、出席者は大喜びだった。

 各テーブルの中央に大鉢に盛られた枝豆が用意され、弁当付き。庄内の地酒も楽しめて参加費大人4500円。手頃な価格設定もあって、残暑が厳しい中、神奈川、埼玉などからも都内を縦断・横断するように都内東端で千葉県にほど近い会場に集まった。

 会では先月25日に庄内地方北部を襲った記録的豪雨・洪水被害への義援金が募られ、17万3065円が集まり、被災地に送られる。(東京支局)

総計150キロ。思う存分、だだちゃ豆が味わえた(望郷みかわ会)
総計150キロ。思う存分、だだちゃ豆が味わえた(望郷みかわ会)


2024年(令和6年) 8月28日(水)付紙面より

ツイート

全国から114人荒行に挑む 出羽三山神社山伏修行「秋の峰」始まる

 出羽三山神社(阿部良一宮司)の山伏修行「秋の峰」が26日、羽黒山を拠点に始まった。北海道から沖縄まで全国から114人が参加。来月1日までの7日間、山中を駆け巡る「山駈け」や「南蛮いぶし」などの荒行を積む。

 精神修養の一つとして毎年行われている。今年は18歳から81歳までの男性が山伏装束に身を包み、初日は昼過ぎに羽黒町手向の宿坊街を出発した。沿道には地域住民が姿を見せ、1週間にわたる修行が無事に終わるよう一行を見送った。

 東京から参加した人は「暑い日が続くと思うが体調をしっかり整えて頑張りたい」と話した。一行は随神門から石段を下って国宝羽黒山五重塔を通り、羽黒山頂の三神合祭殿を目指した。

 修行内容は「他言無用」と言われるが、羽黒山中にあるお堂に泊まりながら朝早くから夜遅くまで修行を重ねる。31日夜は羽黒山頂の蜂子社前で「秋の峰」を締めくくる勇壮な火祭り「八朔(はっさく)祭」に臨む。

ほら貝の音を響かせて門前町の手向地区を出発する一行=26日
ほら貝の音を響かせて門前町の手向地区を出発する一行=26日



日付の新しい記事へページを移動する日付の古い記事へ

記事の検索

■ 発行月による検索
年  月 

※年・月を指定し移動ボタンをクリックしてください。
※2005年4月分より検索可能です。

 
■ キーワードによる検索
   

※お探しのキーワードを入力し「検索」ボタンをクリックしてください。
※複数のキーワードを指定する場合は半角スペースを空けてください。

  • ニューストップ
  • 最新記事
  • 戻る
ページの先頭へ

Loading news. please wait...

株式会社 荘内日報社   本社:〒997-0035 山形県鶴岡市馬場町8-29  (私書箱専用〒997-8691) TEL 0235-22-1480
System construction by S-Field