文字サイズ変更



  • プリント用表示
  • 通常画面表示

荘内日報ニュース


日付の新しい記事へページを移動する日付の古い記事へ
  • ニューストップ
  • 最新記事
  • 戻る

2023年(令和5年) 9月2日(土)付紙面より

ツイート

ご神火 燃え盛る ― 羽黒山頂で「八朔祭」 ― 出羽三山神社 山伏たち秋の峰締めくくる

 豊作を願う出羽三山神社(阿部良一宮司)の「八朔(はっさく)祭」が31日夜、鶴岡市の羽黒山頂で行われた。「蜂子社」前の護摩壇にご神火がたかれ、山伏が荘厳な火祭り神事を繰り広げた。

 八朔祭は山伏修行「秋の峰」(8月26日―9月1日)を締めくくる勇壮な火祭り。旧暦で8月1日に当たり羽黒山の開祖・蜂子皇子の荒行をたどった山伏たちが稲の順調な収穫を祈願する。クライマックスは「火箸(ひばし)行事」。荒行を積んだ山伏が長さ約3メートルの「火箸」を持って体を回転させながら護摩壇を突き火の粉を舞い上がらせる場面は圧巻だ。

 この日は午後9時から蜂子社で阿部宮司や神職がお札を祈祷(きとう)。ご神火を護摩壇に付け祭りは最高潮に達した。山伏たちは燃え上がる火柱の前で崇敬者の名前を読み上げ「五穀豊穣(ほうじょう)」「商売繁盛」「家内安全」「身体堅固」「交通安全」を願った。

「火箸行事」で勢いよく護摩壇を突く山伏。火の粉が舞い上がり祭りは最高潮に
「火箸行事」で勢いよく護摩壇を突く山伏。火の粉が舞い上がり祭りは最高潮に

ご神火を受けたたいまつを持ち山伏が護摩壇へ。火を付けると火柱が上がった
ご神火を受けたたいまつを持ち山伏が護摩壇へ。火を付けると火柱が上がった


2023年(令和5年) 9月2日(土)付紙面より

ツイート

羽黒山杉並木を将来に保全する

 2446段の石段参道の両脇に立ち並ぶ、国の天然記念物「羽黒山のスキ並木」を守る取り組みが始まった。杉並木には樹齢350―400年のスギが558本ある。その1本ずつの健康状態を調査し、倒木の危険性などを確かめて保全策を策定する。現在、確認されている枯れたスギは18本。杉並木参道の安全を確保することによって、景観が将来に伝えられる。

 杉並木の保全に向けた調査と計画策定は、羽黒町手向の住民組織「羽黒山スギ並木保全まちづくり協議会」と、北海道大学観光学高等研究センターが当たる。出羽三山信仰の入り口に当たるのが羽黒山であり、参拝道のシンボルの杉並木を、しっかり保全していきたい。

     ◇       ◇

 出羽三山は開山から1400年余。日本有数の修験道の聖地。羽黒山(現在)、月山(過去)、湯殿山(未来)を巡る「生まれかわりの旅」の信仰が息づき、三山巡りは人が再生するお参りとして考えられている。参道入り口の随神門をくぐると杉並木が下り坂になるのは、一度地獄に落ちるところからお参りが始まるためとされる。五重塔を過ぎると一の坂・二の坂・三の坂の急坂の表参道杉並木が続く。

 参道には、五重塔近くに樹齢1000年の「爺杉」もある。羽黒山にはスギを“長寿”にさせる環境があるとしても、長い年月を経れば樹勢が衰えることは避けられない。出羽三山神社の森林技師を務めた鈴木栄作さんは「国の天然記念物であり、腐食して倒れそうになっても枯死しなければ伐採できない決まりがある。ワイヤを取り付けて参道側に倒れない処置を施すことが必要」と語っている。

 2019年、国内最大級の外国人向け日本情報サイトが公表した、「外国人が訪れるべき日本の観光地ランキングトップ10」で鶴岡市が8位に入った。出羽三山信仰の精神性と神秘性などが評価された。即身仏、山伏修行、精進料理などを取り上げ「鶴岡には不思議がたくさんある」と紹介している。随神門から三神合祭殿へと続く日光を遮るような杉並木の景観も圧巻だ。

     ◇       ◇

 岩手県盛岡市が今年1月、米国のニューヨーク・タイムズに、23年に行ってみるべき世界の52カ所に英国・ロンドンに次いで2番目の場所として紹介されて話題になった。今年8月の夏祭り「さんさ踊り」は例年にない人出があったという。街の歴史性や景観などが人々を引き寄せたのだろう。

 出羽三山は信仰の山であると同時に貴重な観光資源。参道の石段には天狗の面、ひょうたん、山伏の姿などさまざまな彫り物がある。難所の二の坂には、弁慶が神様にささげる油を持って登る途中、急坂に疲れ果て油をこぼしてしまった「油こぼし」の異称がある。どれもが羽黒山が誇る杉並木参道があればこそ。杉並木を後世に残す最良の保全策が練られることを期待したい。

画像(JPEG)



日付の新しい記事へページを移動する日付の古い記事へ

記事の検索

■ 発行月による検索
年  月 

※年・月を指定し移動ボタンをクリックしてください。
※2005年4月分より検索可能です。

 
■ キーワードによる検索
   

※お探しのキーワードを入力し「検索」ボタンをクリックしてください。
※複数のキーワードを指定する場合は半角スペースを空けてください。

  • ニューストップ
  • 最新記事
  • 戻る
ページの先頭へ

Loading news. please wait...

株式会社 荘内日報社   本社:〒997-0035 山形県鶴岡市馬場町8-29  (私書箱専用〒997-8691) TEL 0235-22-1480
System construction by S-Field