文字サイズ変更



  • プリント用表示
  • 通常画面表示

荘内日報ニュース


日付の新しい記事へページを移動する日付の古い記事へ
  • ニューストップ
  • 最新記事
  • 戻る

2023年(令和5年) 9月12日(火)付紙面より

ツイート

羽黒高生意気込み 第3回ローカルフィッシュ缶グランプリ出品 コノシロの缶詰作り 未利用魚にスポット当てたい

 市場に出回らない魚の利用価値を高めようと鶴岡市の羽黒高校(加藤和司校長)女子生徒が「コノシロ」の缶詰作りに取り組んでいる。完成品は、全国の高校生を対象に地域性に富んだ魚の缶詰を奨励し商品化を目指す「第3回LOCAL FISH CAN(ローカルフィッシュ缶)グランプリ」(来月7、8の両日、東京会場、日本財団・海と日本プロジェクト主催)に出品する。1カ月に迫った本番に向けて生徒は「最優秀賞を取ってコノシロにスポットライトを当てたい」と意気込みを見せている。

 庄内浜でコノシロは通年、定置網や刺し網で獲れる。すし屋で好まれる「コハダ」が大きくなった魚で、成魚は20―30センチ。小骨が多いことから成長すると敬遠され、鮮魚店やスーパーに出回ることはない。

 未利用魚の缶詰作りを手掛けているのは、いずれも普通科キャリアデザインコース2年生の▽野尻萌緑(もえ)さん(17)▽河井香良(きら)さん(16)▽岸田小春さん(16)▽五十嵐夢尋(めろ)さん(16)―の4人。「コノシロは一年を通して漁獲され資源もあるという魚。未利用魚の知名度を上げるにはもってこい」と着目した。コノシロの切り身にチャーシュー、メンマを中華スープ味に合わせる。価格は500円前後(1缶130グラム)を想定。グランプリには100缶作って出さなければならず試作段階は県立加茂水産高校に協力を依頼。食品製造実習室にあるレトルト釜を使って仕上げた。

 12日午後には、行列ができる人気ラーメン店として知られる「琴(こん)の」(羽黒町黒瀬)の店主から缶詰を試食してもらい、アドバイスをもらう。パッケージデザインを担当する河井さんは「羽黒という地域性を出すため山伏を描きたい。時間が限られているので急いで仕上げないと」。岸田さんは「目標はグランプリで最優秀賞。おのずとコノシロのイメージアップにつながるから」と笑顔を見せる。野尻さんと五十嵐さんも「多くの人が食べたいと思うような缶詰にしたい」と試作段階から力を込める。

 グランプリに出品後、鶴岡市の居酒屋店主に缶詰を売り込む予定。女子生徒4人は「パスタに絡めたりサラダのアクセントにしたり。アヒージョにしてもいいと思う。ラーメンのトッピングなど、いろんな料理に使ってもらえれば」と話す。

 指導する羽黒高校・社会科の加藤勇太郎教諭(45)は「グランプリでは缶詰のほかに、プレゼンテーション能力も求められる。未利用魚、低利用魚を何とかしたいという生徒の取り組みをバックアップしたい」と語った。コノシロの缶詰はラーメン店主の試食会を経て今月下旬に完成させる。

加茂水産高の実習室でコノシロの缶詰を試作=7日
加茂水産高の実習室でコノシロの缶詰を試作=7日

「コノシロを有名にさせたい」。初のグランプリ出場に向けて意気込みを見せる羽黒高校の女子生徒。左から野尻さん、河井さん、岸田さん、五十嵐さん
「コノシロを有名にさせたい」。初のグランプリ出場に向けて意気込みを見せる羽黒高校の女子生徒。左から野尻さん、河井さん、岸田さん、五十嵐さん


2023年(令和5年) 9月12日(火)付紙面より

ツイート

「海老すくい」の話題に会場沸く 役づくりのエピソードなど語る NHK大河「どうする家康」酒井忠次役大森南朋さんスペシャルトークショー

 NHKの大河ドラマ「どうする家康」で、徳川家臣団筆頭の酒井忠次を演じている俳優の大森南朋さん(51)が、鶴岡市の荘銀タクト鶴岡(市文化会館)で行われた同番組のスペシャルトークショーのため来鶴。役づくりのエピソードなどを語った。

 トークショーは、タクト開館5周年を記念し、NHK山形放送局が主催した。大森さんが演じる忠次は旧庄内藩酒井家の初代藩主忠勝公の祖父・忠次公がモデル。その縁で大森さんが初めて鶴岡市を訪れた。また、大森さんが同番組のトークイベントに俳優として単独で登場するのは初めてという。

 トークショーには全国各地から観覧の応募があり、市民を中心に約850人が参加。中には愛知県岡崎市から訪れた人もいた。初めに開演前に大森さんが酒井家18代当主の忠久さん、世嗣の忠順さんらの案内で、酒井家墓所や致道博物館などを訪れた様子を写真で紹介。ほかにも徳川家康を演じる松本潤さんからのメッセージやドラマ後半のダイジェスト版などが流されたほか、応募者から寄せられた質問などに答えた。

 中でも関心が高く、会場を沸かせたのが「海老すくい」について。大森さんは「忠次においては重要な意味を持つ“宴会芸”」と位置づけ、3カ月前から踊りの師匠に習い、準備をしていたと、当時の練習風景の映像も紹介した。また、どの回の「海老すくい」が印象深いかと聞かれ、「やはり、登与さん(妻役の猫背椿さん)と一緒に踊った1回目。あれで家臣団の空気が変わったし、その後の忠次の立ち位置が分かるシーンだったので、印象に残っている」と話した。大森さんは踊りは得意ではなく、「殿(松本さん)が信長の前できれいに踊る場面があったが、それを見て『海老すくいって、そうやって踊るんだ』と思った」と話し、その後も台本に何度も海老すくいの場面が出てきて「海老すくい詐欺に遭った」と笑わせた。番組制作統括の磯智明チーフプロデューサーは、「海老すくいが回を増すごとに重要な場面で出てきて、家臣団の結束を表している。年齢を重ねた忠次の踊りも今後見れるかも」と期待を高めていた。

 さらに、終盤に向けての見どころについて「関ケ原の天下取りへと、どんどん盛り上がっていく。最後まで楽しんでほしい」と呼び掛け、集まったファンから大きな拍手が送られた。

 トークショーの後に行われた記者の質問会では、鶴岡の印象について「飛行機の着陸寸前に見た黄金色の田園風景がきれいだった。僕が演じた忠次像と、ご子孫のイメージが重なり、点と点がつながった感じ。今度はゆっくり観光で来たい」と話した。そして、「ご子孫のいらっしゃる役をするに当たって失礼のないように演じてきたつもり。自分の撮影は終わっており、やっとごあいさつができて安心している。クランクインの前だったら相当なプレッシャーになったかもしれない」と笑顔を見せた。

 このトークショーの模様はラジオが今月29日(金)の「ラジオ深夜便」(30日午前1時台)、テレビが10月3日(火)午後6時10分からの「やままる」、6日(金)午後7時半からの「やまコレ」内で放映される。

「どうする家康」トークショーで撮影のエピソードなどを語る酒井忠次役の大森南朋さん=NHK提供
「どうする家康」トークショーで撮影のエピソードなどを語る酒井忠次役の大森南朋さん=NHK提供


2023年(令和5年) 9月12日(火)付紙面より

ツイート

飲んで食べて満面の笑み 月山ワインまつり初の屋内開催も好評

 鶴岡市朝日地域特産の月山ワインを思う存分楽しむ「第44回月山ワインまつり」が9日、東京第一ホテル鶴岡で開かれた。コロナ禍で中止が続き、2019年以来4年ぶり。初の屋内開催で、職場の仲間や家族連れが冷房の効いた涼しい宴会場でワインやおいしい料理を味わった。

 月山ワインのPRを目的にJA庄内たがわ(海藤喜久男代表理事組合長)などで組織する実行委員会(平向秀一委員長)が主催し今年で44回目を迎えた。赤、白、ロゼとさまざまな月山ワインが飲み放題で楽しめることから、毎回チケットがほぼ売り切れとなる人気イベント。今回はコロナ禍明けとのこともあり、試験的に屋内開催とした。規模もやや縮小し、参加者は前回の4分1程度となる350人ほどに絞った。

 会場の出入り口前に赤、白、ロゼの月山ワインがつがれたグラスが並び、会場内にも大きなワインだるが4基設置された。さらに会場に設けられた有料試飲コーナーでは、「ソレイユ・ルバン甲州シュール・リー」をはじめ各コンクールで受賞した月山ワインを含む全29銘柄を試せるとあって、午後2時の開会前から行列ができた。

 また、フードコーナーでは枝豆やソーセージ、チーズ盛り合わせ、ローストビーフなど充実したメニューが提供され、暑い日が続いているためか生ビールの売れ行きも良かった。

 イベント開始とともに、グラスや試飲のコップを手にあちこちで「乾杯!」の声が上がった。鶴岡市内の50代女性は「以前、屋外で開催された時も参加しており、暑かったが解放感があって楽しかった。屋内は涼しくてゆっくりお酒を楽しめる。試飲コーナーからはおすすめされたものを中心に甘口、辛口、スパークリングなどをそろえた。いろいろ飲み比べたい」と笑顔を見せていた。

月山ワイン全29銘柄が並んだ試飲コーナーは、開会前から行列ができた
月山ワイン全29銘柄が並んだ試飲コーナーは、開会前から行列ができた



日付の新しい記事へページを移動する日付の古い記事へ

記事の検索

■ 発行月による検索
年  月 

※年・月を指定し移動ボタンをクリックしてください。
※2005年4月分より検索可能です。

 
■ キーワードによる検索
   

※お探しのキーワードを入力し「検索」ボタンをクリックしてください。
※複数のキーワードを指定する場合は半角スペースを空けてください。

  • ニューストップ
  • 最新記事
  • 戻る
ページの先頭へ

Loading news. please wait...

株式会社 荘内日報社   本社:〒997-0035 山形県鶴岡市馬場町8-29  (私書箱専用〒997-8691) TEL 0235-22-1480
System construction by S-Field