文字サイズ変更



  • プリント用表示
  • 通常画面表示

荘内日報ニュース


日付の新しい記事へページを移動する日付の古い記事へ
  • ニューストップ
  • 最新記事
  • 戻る

2023年(令和5年) 12月2日(土)付紙面より

ツイート

市街地に師走告げる音 出羽三山神社 「松の勧進」

 師走の訪れを告げる出羽三山神社(阿部良一宮司)の「松の勧進」が1日、鶴岡市の旧市内で始まった。大みそかから元日にかけて羽黒山頂で行われる勇壮な火祭り「松例祭」=国指定重要無形民俗文化財=の浄財を集める同神社の伝統行事。「ブォー、ブォー」とほら貝の音が市街地に響いた。

 松例祭の主役を務める2人の松聖(まつひじり)が小聖と山伏を従えて家々を回り、無病息災や家内安全のお札を手渡す。今年の松聖の位上(いじょう)は小関雄一さん(66)=山伏名・智勇、先途(せんど)は神林只男さん(67)=同・聡賢。2人は9月24日の冬の峰入り「幣立祭(へいたてさい)」から松例祭まで100日修行に入り、人々の幸せを願う祈りをささげている。「松の勧進」は先月15日に手向地区を皮切りに始まり、例年師走の1日から旧市内を中心に行われる。

 山伏を従えた一行はこの日午前8時過ぎに鶴岡市の山王日枝神社を出発。酒井家や荘内神社を訪問した。

 松の勧進は今月11日まで。1日平均して約1500軒の家々を巡り松例祭に備える。

鶴岡市内に師走の訪れを告げる出羽三山神社の「松の勧進」=1日午前
鶴岡市内に師走の訪れを告げる出羽三山神社の「松の勧進」=1日午前


2023年(令和5年) 12月2日(土)付紙面より

ツイート

避難指示解除後も注意を怠らず

 鶴岡市西目で2人が犠牲になった土砂崩れ災害で、市は先月28日、避難世帯への避難指示を解除した。災害発生から11カ月、土砂崩れ現場の危険な斜面を切り崩し、地滑り観測機器と警報装置を設置して監視体制を整備したことでの解除。避難している4世帯13人のうち、3世帯が年内に自宅に戻る意向を示し、1世帯は考慮中という。

 避難指示は解除されたが、復旧対策工事の進み具合はまだ途中段階。現場付近の県道、市道の通行止めは、道路を埋めているがれきなどの撤去が年末まで続く見通しだ。避難住民は日常の生活を奪われ、1年近く不便をかこってきたが、ようやく住み慣れた家での生活再建が始まる。

     ◇       ◇

 土砂崩れは平地にこんもりと盛り上がった円形の山の南斜面が、山頂から高さ20~30メートル、幅100メートルにわたって崩落した。周辺の住民は「まさかこの場所で」「今まで災害が起きたことがない」などと語っている。その言葉からすれば、災害はいつどこで発生するか予測できず、しかも突然襲ってくる。庄内にはそのような土砂災害の危険性のある急傾斜地が多い。

 現地のボーリング調査などの結果、地質の風化に加え、雨水や雪解け水の地下浸透で地盤が緩くなったことなどで崩落につながったとみられている。対策工事は、地質がもろくなっている斜面を切り崩し、土砂崩れの原因につながったとみられる地下水を抜くため、横ボーリングによって穴を開け、集水管を挿入して排水する対策を施した。

 一方、避難指示の解除は、今後災害発生の心配がなくなるということとは異なるのではないか。現地に設置された地滑りの観測機器と警報装置の観測精度に信頼がおけるとしても、住民にも日常生活の中で、細心の注意と観察力が求められるのではないか。土砂崩れには「崖や急傾斜地に割れ目が見えたり、水が湧き出る」などの前兆がある。普段見ている景色に慣れてしまうことなく、周辺のわずかの変化を見落とさない観察力を持ちたい。

     ◇       ◇

 庄内は県内でも土砂災害が発生しやすい急傾斜地が多い。県が今年春調査した県内671地点のうち、庄内は324カ所で48%を占める。中でも鶴岡市が210カ所と多いのは、広域合併で広大な中山間地域を持つ市域となったため。危険な地域で生活している市民が多いことになる。

 普段見慣れていて「何でもない」と感じている場所にも危険が潜んでいるかもしれない。自然は人知を超える力を秘めている。自分が住んでいる地域のハザードマップを見れば、何が危険であるか、一通り知ることができる。危険度、避難路と避難場所を確認するなど、ハザードマップを読み解く力を備えることも、わが身を守ることにつながる。

画像(JPEG)



日付の新しい記事へページを移動する日付の古い記事へ

記事の検索

■ 発行月による検索
年  月 

※年・月を指定し移動ボタンをクリックしてください。
※2005年4月分より検索可能です。

 
■ キーワードによる検索
   

※お探しのキーワードを入力し「検索」ボタンをクリックしてください。
※複数のキーワードを指定する場合は半角スペースを空けてください。

  • ニューストップ
  • 最新記事
  • 戻る
ページの先頭へ

Loading news. please wait...

株式会社 荘内日報社   本社:〒997-0035 山形県鶴岡市馬場町8-29  (私書箱専用〒997-8691) TEL 0235-22-1480
System construction by S-Field