文字サイズ変更



  • プリント用表示
  • 通常画面表示

荘内日報ニュース


日付の新しい記事へページを移動する日付の古い記事へ
  • ニューストップ
  • 最新記事
  • 戻る

2017年(平成29年) 3月4日(土)付紙面より

ツイート

大切に育てたサケの稚魚放流 

 元気でね―。酒田市の西荒瀬小学校(佐藤文雄校長、児童107人)の全校児童が2日、昨年10月からこれまで大切に育ててきたサケの稚魚約1万匹を学校近くを流れる日向川に放流。児童たちは見えなくなるまで稚魚を目で追い掛け、4年後の再会を約束していた。

 同校児童によるサケの飼育・放流活動は、先月27日に86歳で死去した日向川鮭漁業生産組合(酒田市)の故大場昇組合長の協力で1981年にスタート。以来、4―6年の児童有志で組織する「さけ研究室」(さけ研、佐藤佳歩室長)が中心となって毎年、取り組んでいる。

 今シーズンは、昨年10月に6年児童がそ上してきたサケを捕獲して採卵・受精。ふ化するまでは校内のふ化水槽で、その後は飼育池で計134日間、観察を続けるながら大切に育ててきた。

 この日は、さけ研メンバーが体長5センチ前後まで成長した稚魚を飼育池で捕獲した後、全校児童が同川左岸へ。児童たちは川岸まで足を運び、「元気で帰ってきてね」と声を掛けながら稚魚を丁寧に放した。

 佐藤室長(6年)は「どんどん成長するので毎日観察するのが楽しかった。4年間頑張って、元気に戻ってきてほしい」、今井晴琉副室長(同)も「小学校最後の観察なので気合を入れて育ててきた。戻ってくるのは今の2年生が6年生になった時。学校の伝統行事として歴史をつないでもらいたい」とそれぞれ話した。
           

自ら育てたサケの稚魚を放流する西荒瀬小の児童たち
自ら育てたサケの稚魚を放流する西荒瀬小の児童たち



日付の新しい記事へページを移動する日付の古い記事へ

記事の検索

■ 発行月による検索
年  月 

※年・月を指定し移動ボタンをクリックしてください。
※2005年4月分より検索可能です。

 
■ キーワードによる検索
   

※お探しのキーワードを入力し「検索」ボタンをクリックしてください。
※複数のキーワードを指定する場合は半角スペースを空けてください。

  • ニューストップ
  • 最新記事
  • 戻る
ページの先頭へ

Loading news. please wait...

株式会社 荘内日報社   本社:〒997-0035 山形県鶴岡市馬場町8-29  (私書箱専用〒997-8691) TEL 0235-22-1480
System construction by S-Field