2023年(令和5年) 4月7日(金)付紙面より
ツイート
新型コロナウイルス感染拡大の影響で2019年9月を最後に途絶えていた外航クルーズ船の酒田港寄港が6日、約3年半ぶりに再開。第1船となった「シルバー・ミューズ」(バハマ船籍、4万700トン、乗客定員596人、クルー411人)が同日朝、酒田市の酒田北港古湊埠頭(ふとう)に姿を見せ、岸壁や街中では市民を挙げて乗客をもてなした。
2017年8月に「コスタ・ネオロマンチカ」(イタリア船籍)が初めて寄港して以来、同港には外航クルーズ船が数多く訪れていたが、コロナ禍の影響で途絶えていた。新型コロナ対策の緩和に伴い今回、受け入れが再開。市によると、今月はシルバー・ミューズが今回を含めて2回、ダイヤモンド・プリンセス(英国船籍)と初寄港のル・ソレアル(仏国船籍)各1回の計4回寄港する予定。
シルバーシー・クルーズ社が運航するシルバー・ミューズは客船クラスが「ラグジュアリー」で、これまで同港に寄港した外航クルーズ船の中で最も上位の位置付け。企画クルーズ「春の日本ぐるり周遊と釜山15日間」で先月29日に大阪を出発、鹿児島、長崎、釜山(韓国)、金沢、新潟、酒田、青森、函館、東京、神戸を巡るコースの9日目で入港した。
シルバー・ミューズは午前8時前に同市宮海の酒田北港古湊埠頭に入港。埠頭には酒や菓子、伝統工芸などの出張店舗、キッチンカーがずらりと並び、降り立った乗客・乗員が買い求めていた。オプショナルツアーとは別に、同市は今回、埠頭と日和山公園を結ぶシャトルバス、日和山公園―土門拳記念館―山居倉庫を巡る周遊バンを独自に運行して乗客を街中に誘導。乗客たちは日和山公園で満開の桜(ソメイヨシノ)を愛でたほか、山王くらぶで伝統のつるし飾り「傘福」、舞娘(まいこ)茶屋相馬樓では酒田舞娘の演舞に「美しい」と感嘆の声を上げていた。
同船は同日午後6時、次の停泊地に向けて出港。丸山至市長は5日午後の会見で寄港再開に触れ、「寄港は街のにぎわいづくりに貢献する。酒田の魅力を紹介する絶好の機会」と話した。
2023年(令和5年) 4月7日(金)付紙面より
ツイート
県立産業技術短期大学校庄内校(佐藤俊一校長)の本年度入学式が5日、酒田市京田三丁目の同校体育館で行われ、3科計32人の新入生が地元産業界で即戦力となる知識・技術の習得に向け、その第一歩を踏み出した。
庄内校は1997年4月、地元産業界の要請を受けて開校。2年制課程の職業能力開発短期大学校で、地域に根差した即戦力の人材養成を主眼に実践的なカリキュラムを少人数教育できめ細かく学んでいる。就職率は地元を中心に毎年ほぼ100%。本年度は生産エンジニアリング科5人、情報通信システム科13人、IT会計ビジネス科14人の計32人が入学。式には新入生と共に保護者、教職員らが出席した。
佐藤校長は式辞で、アイルランドの文学者、バーナード・ショーの「人生とは自分を見つけることではない。自分を創(つく)ることである」という言葉を紹介し、「友と語り合い、学び合い、切磋琢磨(せっさたくま)し人格を磨いてほしい。自分を創り、優れた人材に成長することを期待する」と激励した。
村山朋也県庄内総合支庁長が吉村美栄子県知事のあいさつを代読。弦巻伸・同校教育振興会長の祝辞に続き、新入生代表の佐藤緑さん(18)=IT会計ビジネス科、酒田市、酒田光陵高出=が「この2年間で将来に生かせるような知識・スキルを身に付けたい。多くのことに挑戦し、さまざまな活動に積極的に取り組むことを誓う」と決意を述べた。