2023年(令和5年) 5月25日(木)付紙面より
ツイート
酒田市の東北公益文科大学(神田直弥学長)は、科学技術の発展をけん引する人材の育成に向けて小中学生を対象に展開中の教育プログラム「ジュニアドクター鳥海塾」の第3期生を募集している。本年度は7月29日(土)の開講を予定しており、塾生は公益大教員らの指導で地域課題を探り、情報技術を活用した、その解決法などに理解を深める。受講は無料。
科学技術イノベーションをけん引する傑出した人材の育成に向け、意欲があり、能力の高い小中学生を発掘し、その能力を伸ばすことを目的にした、科学技術振興機構(JST)の支援制度「ジュニアドクター育成塾」に、公益大が応募した「鳥海山の頂から世界をめざせ! 地域の未来を情報技術で切り拓(ひら)くジュニアドクター育成塾(科目名・ジュニアドクター鳥海塾)」が選定されたことを受けて2021年度から続くプログラム。
「鳥海塾」では、「地域の人・自然・社会・歴史的財産の価値を見いだし、新しい情報技術との橋渡しのできる人材」を育成像に掲げており、まずは情報技術やコンピューターを使いこなすため、広瀬雄二教授(情報処理)の指導でプログラミングの基礎知識を身に付ける。その後、交通心理学、人間工学が専門の神田学長はじめ教員による講義で情報技術や交通心理学、天文学、観光など幅広い分野に関心を高めてもらう。「進級制度」があり現在、1期生6人、2期生12人は神田学長、広瀬教授、山本裕樹教授(物理学)の専門演習(ゼミ)で研究活動を継続している。
本年度は土曜日の午後を活用し、来年2月まで全18講を予定。対象は山形、秋田両県在住の小学5年―中学3年。募集は40人で2次にわたる選考を行う。申し込みは鳥海塾ホームページ=https://www.koeki-prj.org/jd/=からエントリシートを取得し、ファクスや郵送、電子メールで。締め切りは7月2日(日)必着。オンライン説明会を6月14(水)、21(水)の両日、午後8時から実施する。
問い合わせは、平日午前9時―午後5時に公益大内の公益ジュニアドクターセンター事務室=電0234(41)1115=へ。
2023年(令和5年) 5月25日(木)付紙面より
ツイート
酒田市の松山歴史公園にある松山城大手門(県指定文化財)を囲むお堀で、初夏の到来を告げるスイレンが咲き始め、鮮やかな赤色が観光客や市民らの目を楽しませている。
スイレンは多年性の水生植物。市から指定を受けたNPO法人「まちづくりnet松山」が管理・整備を行っている大手門のお堀では毎年、5月下旬から7月中旬まで赤、白のかれんな花を咲かせ、訪れた人たちを出迎える。
同公園内の市松山文化伝承館(榎本和介館長)は今年、5月16日に開花を初確認。現在は赤色の花約120輪が緑色の葉の間から顔をのぞかせ、初夏の日差しを浴びている。
伝承館職員の依田恵美子さんは「今年は例年より1カ月ほど早い咲き始め。午後にはだんだんと花が閉じてしまうため、散策には午前中がおすすめ」と。これから白いスイレンも咲き始め、6月上旬ごろに見頃を迎えるという。