文字サイズ変更



  • プリント用表示
  • 通常画面表示

荘内日報ニュース


日付の新しい記事へページを移動する日付の古い記事へ
  • ニューストップ
  • 最新記事
  • 戻る

2006年(平成18年) 8月26日(土)付紙面より

ツイート

「新じゃが」100%使用生産農家限定チップス 「達人」写真入りで紹介

 鶴岡市藤島地域の農家グループ「土を考える会」(高橋浩代表、12人)のメンバーが栽培した新じゃがを100%使用したカルビー(本社・東京)の生産農家限定ポテトチップス(70グラム、うすしお味、コンソメパンチ)が28日から、スーパー「ヤマザワ」全店で限定発売される。パッケージにはメンバーの写真やコメントが掲載されている。

 カルビーは地域別キャンペーンの一環として、地産地消の生産農家限定ポテトチップスの生産に取り組んでおり、これまで北海道や九州地方などで発売していた。今年は秋の新じゃがシーズンに合わせ、関東・東北地方でも商品化を進めており、福島県の生産農家と、県内では藤島地域の「土を考える会」にスポットが当たった。

 同会では、全国的にも珍しい「水田から畑作、畑作から水田の輪作」に取り組んでいる。水田の期間に土中の病害菌が酸欠で死滅するうえ、河川への養分の流出を抑える効果がある。こうした土にこだわった栽培が、カルビーの評価を得た形。ヤマザワの県内、宮城全56店舗で取り扱う。

 パッケージの表面には、高橋代表(50)とメンバーの飯鉢藤夫さん(59)が「じゃがいもの達人」として写真入りで紹介されている。裏面にはメンバー12人の集合写真と、藤島地域を象徴する獅子踊りの写真や、こだわりの栽培法を紹介した会のコメントなどが掲載されている。

 飯鉢さんは「我々があのポテトチップスのパッケージになるなんて。商品の顔になるのはうれしくもあり、なんだか恥ずかしい気もするが、会の活動の大きな励みになった」と喜んでいた。

土を考える会のメンバーの写真やコメントが掲載されたパッケージの裏面
土を考える会のメンバーの写真やコメントが掲載されたパッケージの裏面


2006年(平成18年) 8月26日(土)付紙面より

ツイート

糖尿病クリパス完成 今後は他疾病でも作成

 地域の医療機関が疾病別に統一した紹介基準や診療方針を決め、地域全体で診療するための「地域連携クリティカルパス(クリパス)」が、酒田地区で糖尿病について完成し24日、発表会が酒田市のガーデンパレスみずほで開かれた。酒田地区医師会(本間清和会長)が中心になって病院と診療所との連携をスムーズにし、住民がより安心して診療を受けられる体制につなげようと作成したもの。今後、脳卒中や急性腹症(虫垂炎など)といった他の疾病でも作成するとともに、連携範囲も老人保健施設やリハビリ施設などに拡大していきたい考え。

 クリパスは患者への指導や検査、治療など入院から退院までの流れを示した診療計画表。従来は各医療機関内部のものだったが、地域の医療連携が叫ばれる中、地域連携クリパスの導入が各地で始まっている。

 従来はどういう症状になったら診療所から病院に紹介するなどの基準がまちまちだったが、地域連携クリパスの導入によって基準ができる。また、各医療機関の役割分担が明確になり、各医療機関の連携がよりスムーズになってより質の高い医療を提供できるほか、診療内容を患者に提示することでより安心して治療を受けられるなど、多くのメリットがあるという。

 酒田地区では今年4月から県立日本海、市立酒田両病院や診療所の医師7人で糖尿病に関する地域連携クリパス検討会を立ち上げ、統一した診療基準などを検討してきた。

 完成した地域連携クリパスは、「診療所=かかりつけ医としての日々のフォロー、コントロール悪化患者の病院への紹介」「病院=急性合併症患者の治療、安定期の患者の診療所への逆紹介」など病院・診療所の役割、外来検査項目、症状別の紹介方法(急性合併症がある場合は至急病院へなど)などが明確に示されている。

 患者向けには当面、糖尿病患者用の手帳などを活用して治療内容を示すほか、指導用のパンフレットなども統一的なものを作っていきたい考え。

 この日の発表会には地区の医療関係者、合わせて約100人が参加。検討会のメンバーの木村美奈子(酒田病院)、佐藤顕(さとう内科クリニック)両医師が地域連携クリパスや糖尿病の治療の在り方について講演した。

 地区医師会の本間会長は「地域の医療の質を高め、患者が安心して治療を受けられる体制につなげていきたい」と語っていた。

糖尿病の地域連携クリパスが公表された説明会
糖尿病の地域連携クリパスが公表された説明会



日付の新しい記事へページを移動する日付の古い記事へ

記事の検索

■ 発行月による検索
年  月 

※年・月を指定し移動ボタンをクリックしてください。
※2005年4月分より検索可能です。

 
■ キーワードによる検索
   

※お探しのキーワードを入力し「検索」ボタンをクリックしてください。
※複数のキーワードを指定する場合は半角スペースを空けてください。

  • ニューストップ
  • 最新記事
  • 戻る
ページの先頭へ

Loading news. please wait...

株式会社 荘内日報社   本社:〒997-0035 山形県鶴岡市馬場町8-29  (私書箱専用〒997-8691) TEL 0235-22-1480
System construction by S-Field