文字サイズ変更



  • プリント用表示
  • 通常画面表示

荘内日報ニュース


日付の新しい記事へページを移動する日付の古い記事へ
  • ニューストップ
  • 最新記事
  • 戻る

2007年(平成19年) 5月8日(火)付紙面より

ツイート

空からの水稲直播き エコタウン室が生産者と連携

 雑草防除用の無人ヘリを活用した水稲の直播(しがま)きが7日、鶴岡市須走と同市湯田川のほ場で行われた。同市藤島庁舎エコタウン室が農産物生産者などと連携し進めているエコ農業関連の研究実証事業の一環。鳥害をさけるため鉄粉コーティングした種子を無人ヘリで水田に直播きする栽培法で県内初の試み。エコタウン室では「省力低コスト化や無人ヘリの有効活用、環境にやさしい農業につながる」と期待している。 良食味米をより安くという消費者ニーズと、環境にやさしい農業の実践を踏まえ、エコタウン室がJA庄内たがわやJA鶴岡、県農業技術普及課、農機メーカー、米生産者らと連携し本年度から研究実証を進める。

 同室によると、無人ヘリによる直播き栽培法では、育苗や田植え作業がないため生産者の労力と栽培コストの大幅な削減が見込め、防除期以外で無人ヘリを有効活用するため機械経費の負担減になる。また、代掻(しろか)き後の泥水を排水しないで直播きすることから環境にやさしい農業の実践につながるという。

 この日は、須走地区と湯田川地区の2カ所の水田に、無人ヘリで鉄粉コーティングした「はえぬき」の種子計20キロを直播きした。このうち須走地区では、成沢兼市さん(54)方の代掻きした30アールの水田で、オペレーターが無人ヘリをリモコン操作し10分ほどで種子を播き終えた。成沢さんは「30アールを直播きするには1時間はかかるのにヘリだとあっという間」と驚いていた。
          

防除用無人ヘリで水稲の種子を水田に直播き。稲作の省力低コスト化の研究実証が進められる
防除用無人ヘリで水稲の種子を水田に直播き。稲作の省力低コスト化の研究実証が進められる



日付の新しい記事へページを移動する日付の古い記事へ

記事の検索

■ 発行月による検索
年  月 

※年・月を指定し移動ボタンをクリックしてください。
※2005年4月分より検索可能です。

 
■ キーワードによる検索
   

※お探しのキーワードを入力し「検索」ボタンをクリックしてください。
※複数のキーワードを指定する場合は半角スペースを空けてください。

  • ニューストップ
  • 最新記事
  • 戻る
ページの先頭へ

Loading news. please wait...

株式会社 荘内日報社   本社:〒997-0035 山形県鶴岡市馬場町8-29  (私書箱専用〒997-8691) TEL 0235-22-1480
System construction by S-Field