文字サイズ変更



  • プリント用表示
  • 通常画面表示

荘内日報ニュース


日付の新しい記事へページを移動する日付の古い記事へ
  • ニューストップ
  • 最新記事
  • 戻る

2008年(平成20年) 10月8日(水)付紙面より

ツイート

食べるなんて… 鶴岡 「もってのほか」最盛期

 秋の食卓を彩る食用菊の「もってのほか(モッテギク)」の収穫が庄内で最盛期を迎えている。

 名前の由来は「キクの中でもってのほかうまい」「天皇の御紋であるキクを食べるなんてもってのほか」など諸説ある。食用菊の中でも人気が高く、庄内でも広く栽培されている。正式名は「延命楽」。

 鶴岡市羽黒町松尾の加藤かねさん(68)の畑には早生、本モッテ、おくての3種類のモッテギクが植えてあり、今は本モッテの収穫に大忙し。「長時間の作業は腰が痛くなる」と笑いながら、コンテナに腰を下ろして、花が開いた赤紫色のモッテギクを次々と摘み取っていた。

 加藤さんによると、今年のモッテギクは色づきもきれいで収量も例年以上。本モッテは今月20日ごろまでで、その後はおくての収穫が始まる。

赤紫に色づいたモッテギクの収穫がピークを迎えた
赤紫に色づいたモッテギクの収穫がピークを迎えた


2008年(平成20年) 10月8日(水)付紙面より

ツイート

小堅小100歳祝う 大漁旗飾り記念式典

 鶴岡市の小堅小学校(須田まき校長、児童60人)創立100周年記念式典が5日、同校体育館で行われ、「100歳」の誕生日を祝うとともに、さらなる発展を誓った。

 同校は1908(明治41)年、小波渡、堅苔沢両校が合併し、小堅尋常小学校として発足。豊浦第二小、豊浦村国民学校、同村立小堅小の時代を経て、市町村合併に伴い55(昭和30)年に市立小堅小となった。これまでに3000人以上の卒業生を送り出している。

 式典には全校児童や教職員、来賓、地区民など約300人が出席。志田伊津子記念事業実行委員長が「児童の皆さんは100年のお祝いをしたことを生涯忘れないでほしい」と式辞を述べ、須田校長が「この感激を胸に刻み、岩ユリのようにたくましく、しなやかに育ってほしい」とあいさつ。

 来賓祝辞に続き、児童会クリエーター委員長の佐藤和哉君(6年)が「毎年児童数は減ってきていますが、温かく元気の良い小堅小をつくっていきたいと思います」とお祝いの言葉を述べた。また、記念事業として、児童の作文や絵などを入れて25年後に開封するタイムカプセルを今月25日に正面玄関そばに埋設することなどが紹介された。式典終了後には全児童やОBが「岩ゆり太鼓」の記念演奏を披露した。

 会場の体育館には、海岸線の小堅地区らしくたくさんの大漁旗が飾られたほか、廊下には同校の歴史を振り返る古い写真が張り出され、地区民らは懐かしそうに見入っていた。

小堅小の創立100周年を盛大に祝った
小堅小の創立100周年を盛大に祝った



日付の新しい記事へページを移動する日付の古い記事へ

記事の検索

■ 発行月による検索
年  月 

※年・月を指定し移動ボタンをクリックしてください。
※2005年4月分より検索可能です。

 
■ キーワードによる検索
   

※お探しのキーワードを入力し「検索」ボタンをクリックしてください。
※複数のキーワードを指定する場合は半角スペースを空けてください。

  • ニューストップ
  • 最新記事
  • 戻る
ページの先頭へ

Loading news. please wait...

株式会社 荘内日報社   本社:〒997-0035 山形県鶴岡市馬場町8-29  (私書箱専用〒997-8691) TEL 0235-22-1480
System construction by S-Field