文字サイズ変更



  • プリント用表示
  • 通常画面表示

荘内日報ニュース


日付の新しい記事へページを移動する日付の古い記事へ
  • ニューストップ
  • 最新記事
  • 戻る

2011年(平成23年) 8月4日(木)付紙面より

ツイート

鶴岡夏の味覚「だだちゃ豆」初出荷式 収量3割減で価格高めも「味は抜群」

 鶴岡特産のだだちゃ豆が収穫シーズンを迎え、鶴岡市農協(今野毅組合長)の本年産初出荷式が2日、同市覚岸寺の北部選果場で行われた。本年産の作柄は、昨年の猛暑による発芽率の低下や6月の大雨で収量は例年より3割減、価格はやや高めで推移するとみられている。

 同農協園芸特産課によると、今年は、昨年の猛暑による発芽率の低下で、作付面積は昨年より39ヘクタール少ない266ヘクタールとなった。5月から6月にかけては乾燥気味だったが、6月23日からの大雨で生育が停滞。梅雨明け後の肥培管理などで生育は回復しつつあるが、全体的な収量は例年の1000トン程度に対し、650―700トンの3割程度減が見込まれ、「ここ10年では最も少ないが、食味は十分に維持されている」(同課)という。

 同農協がだだちゃ豆として認定している6品種(系統)のうち、今は「早生甘露」が中心。「甘露」「早生白山」と続き、主力の「白山」は今月20日ごろから30日ごろにかけて、その後、「晩生甘露」「おうら」と続く。地元のほか、主に関東、関西を中心に全国に出荷される。価格は、全国的にだぶつき暴落した昨年に対し、「今年は品薄気味で、上がり基調で推移する」(同課)とみて、総販売額は8億円を見込む。福島第1原発の放射線に関する風評被害は「今のところない」(同)という。

 この日の初出荷式には、同農協や県、市、市場関係者ら約40人が出席し、神事で順調な生育などを願った。今野組合長はあいさつで「昨年のこと(価格暴落)があるので、今年は産地として存亡を懸けた思いがある。生産者も並々ならぬ思いで取り組んできたと思う。単価、生産量を含め順調に推移することを願う」と期待を述べた。

 その後、京浜市場向けに「早生甘露」約9トンを積んだ第一便のトラックの前で、今野組合長ら6人がテープカット。拍手でトラックを送り出した。

 同農協だだちゃ豆専門部の木村君雄部会長は「梅雨明け後は好天続きで生育は戻ってきた。味には自信があるので、たくさん食べてほしい」と話していた。

収穫シーズンを迎え、選果場には収穫したてのだだちゃ豆が次々に運び込まれた=3日午前8時ごろ、鶴岡市覚岸寺の北部選果場
収穫シーズンを迎え、選果場には収穫したてのだだちゃ豆が次々に運び込まれた=3日午前8時ごろ、鶴岡市覚岸寺の北部選果場



日付の新しい記事へページを移動する日付の古い記事へ

記事の検索

■ 発行月による検索
年  月 

※年・月を指定し移動ボタンをクリックしてください。
※2005年4月分より検索可能です。

 
■ キーワードによる検索
   

※お探しのキーワードを入力し「検索」ボタンをクリックしてください。
※複数のキーワードを指定する場合は半角スペースを空けてください。

  • ニューストップ
  • 最新記事
  • 戻る
ページの先頭へ

Loading news. please wait...

株式会社 荘内日報社   本社:〒997-0035 山形県鶴岡市馬場町8-29  (私書箱専用〒997-8691) TEL 0235-22-1480
System construction by S-Field