文字サイズ変更



  • プリント用表示
  • 通常画面表示

荘内日報ニュース


日付の新しい記事へページを移動する日付の古い記事へ
  • ニューストップ
  • 最新記事
  • 戻る

2011年(平成23年) 7月26日(火)付紙面より

ツイート

毛布をありがとう 火災被害の道形保育園 手作りの壁掛け贈る

 鶴岡市道形町の道形保育園(菅原光輝園長、園児110人)の「夕涼み会」が23日、道形公民館グラウンドで開かれた。今年2月に同園が火災に見舞われた際、毛布を提供してもらった鶴岡道形町郵便局の後藤勝局長を招き、園児たちが「ありがとうございました」と感謝の気持ちを込めてプレゼントを贈った。

 同園は今年2月、園舎が半焼する火災に見舞われた。園児たちが昼寝する際に使う毛布もほとんど燃えてしまったことを聞きつけた同郵便局は、庄内各地の郵便局に呼び掛けて販促用商品の毛布を約250枚集めた。1枚のサイズがバスタオル大だったため、道形町内会を通じて地域の主婦らから毛布4枚をひと組に縫い上げてもらい、60人分の毛布を作って同園に贈った。

 同園の夕涼み会は毎年開かれており、今回は現在3―5歳児の臨時預かり所となっている道形公民館を会場にした。子供みこしや歌と踊りが披露された後、保護者が見守る中で年長組の代表が5人がかりで手作りの壁掛けを持ち、ゲストに招いた後藤局長へ手渡した。

 壁掛けは、年長組の園児24人がそれぞれの笑顔を描いたイラストをハート型に飾り付けたデザイン。中央に「ありがとうございました どうがたほいくえんより」とメッセージが書かれている。このほか、毛布を縫い上げた地域住民にも園児たちから手作りのプレゼントが贈られた。

 壁掛けを受け取った後藤局長は「園児たちの気持ちがうれしい。局内に飾ります」と目を細めながら話していた。

「ありがとうございました」と園児たちが手作りの壁掛けをプレゼント
「ありがとうございました」と園児たちが手作りの壁掛けをプレゼント


2011年(平成23年) 7月26日(火)付紙面より

ツイート

涼味満点「流し麦きり」

 地元特産の孟宗(もうそう)竹と麦きりを使ったイベント「流せ☆麦きり?竹+水+麦きり=笑顔?」が24日、鶴岡市湯田川の梅林公園で行われ、家族連れなどが長さ約60メートルの樋(とい)で「流し麦きり」を楽しんだ。

 来年の湯田川温泉開湯1300年に向け、話題性あるイベントで地域の盛り上げを図ろうと、湯田川地区の20、30代の若者約10人が実行委員会をつくり、今春から準備を進めていた。朝採りのおいしさで定評のある湯田川孟宗と庄内特産の麦きりにこだわった。

 傾斜のある遊歩道沿いに、長さ約2・5メートルの孟宗竹の青竹を半分に割った樋を約30本つなげた。正午に実行委員長の高橋準さん(27)=藤沢、会社員=が「入麺(めん)」の合図とともに、樋に麦きりを投入、準備した約270食が次々に流された。つゆ入りのおわんとはしを手にした大勢の家族連れが、冷水とともに流れてくる麦きりをすくい取っては、楽しそうに食べていた。

 高橋さんは「自分たちの世代としては対外的にも参加を呼び掛けてこうした行事を行ったのは初めてで、多くの人に来てもらえてうれしい」と手応え。さらに「今後も仲間の交流を深めながら、多くの人に湯田川の存在をアピールしていきたい。来年はさらに樋を長くして挑戦したい」と意欲を見せていた。

流し麦きりを楽しむ家族連れたち
流し麦きりを楽しむ家族連れたち



日付の新しい記事へページを移動する日付の古い記事へ

記事の検索

■ 発行月による検索
年  月 

※年・月を指定し移動ボタンをクリックしてください。
※2005年4月分より検索可能です。

 
■ キーワードによる検索
   

※お探しのキーワードを入力し「検索」ボタンをクリックしてください。
※複数のキーワードを指定する場合は半角スペースを空けてください。

  • ニューストップ
  • 最新記事
  • 戻る
ページの先頭へ

Loading news. please wait...

株式会社 荘内日報社   本社:〒997-0035 山形県鶴岡市馬場町8-29  (私書箱専用〒997-8691) TEL 0235-22-1480
System construction by S-Field