文字サイズ変更



  • プリント用表示
  • 通常画面表示

荘内日報ニュース


日付の新しい記事へページを移動する日付の古い記事へ
  • ニューストップ
  • 最新記事
  • 戻る

2011年(平成23年) 9月6日(火)付紙面より

ツイート

赤、白、ロゼで乾杯!! 赤川河川敷「月山ワインまつり」

 「月山ワインまつり」が4日、鶴岡市の赤川河川敷緑地で行われ、県内外から月山ワインファンが大勢訪れ、飲み放題のワインを心行くまで楽しんだ。

 ワインまつりは、朝日地域の商工会、観光協会、農協などで組織するあさひむらイベント推進委員会(松本壽太会長)が主催。「タキタロウまつり」や「雪とぴあ」などと並ぶ朝日地域恒例のイベントで、今年で35回目を迎えた。昨年から赤川河川敷で開催しており、今回から人気のバーベキューが復活した。

 この日は台風の影響も心配されたが、地元の家族連れや職場グループ、県外から約1200人が訪れた。赤、白、ロゼの特産の月山ワインと山ぶどうジュースが合わせて2000リットル準備され、ワイン50本(1本720ミリリットル)が入る樽(たる)を会場の各所に設けてすべて飲み放題で提供された。午前11時のスタートを前に会場の客席が半分以上埋まる盛況ぶり。訪れた人たちは次々と樽からグラスにワインを注ぎ、バーベキューを囲みながら、おいしいワインを思う存分味わっていた。

月山ワインで乾杯する参加者
月山ワインで乾杯する参加者


2011年(平成23年) 9月6日(火)付紙面より

ツイート

湯田川から庄内の魅力発信 第1弾は「だだちゃ豆」紹介

 湯田川から庄内の魅力を発信しよう―。鶴岡市湯田川温泉で4日、地元の温泉旅館協同組合青年部のメンバーを中心に庄内地方の特産物を紹介する「朝ミュージアム」が開かれた。観光客と生産者を橋渡しする役割を担っており、メンバーは「湯田川を訪れれば庄内全体の情報を得ることができる仕組みの構築を目指したい」と意気込んでいる。

 朝ミュージアムは、街全体を博物館に例える「エコミュージアム」の手法を取り入れた活動で、庄内の魅力を発信していくことで地域の活性化を図ろうと、地元農家や住民、同青年部などで組織する湯田川・藤沢・田川ゆったりきづきの里協議会(萬年慶一会長)を6月に設立し、開催準備を進めてきた。

 内容は、ワークショップなどで庄内の特産物を学んだ同協議会のメンバーが「学芸員」となり、農産物やパネル、資料を展示し、地元の人でも知らない「豆知識」を詳しく紹介するほか、毎回、テーマとなる農産物のスイーツなどが楽しめるカフェを開店する。

 第1回の今回のテーマは「だだちゃ豆」。湯田川温泉バス待合所に展示スペースを設け、だだちゃ豆の種や鉢植え、枝付きの「木豆」などを紹介。午前7時にオープンすると大勢の観光客や市民が訪れ、だだちゃ豆生産農家の小野寺紀允さん(29)が「だだちゃ豆の収穫時期は短めだが、より長く食べたいと思った庄内人の努力で早生から晩生まで多くの品種が作られた」と説明。訪れた人たちは興味深そうに話に聞き入ったり、展示物に見入っていた。

 鶴岡市内から訪れた主婦(64)は「知ってそうで知らないだだちゃ豆のことを学ぶことができてすごく良かった。毎月楽しみにして訪れたいと思う」と話していた。

 同協議会の庄司丈彦さんは「これからも庄内の生産者と深く付き合っていき、湯田川に訪れた観光客に庄内の良いところを紹介し、満足して帰ってもらえれば」と話していた。

 今後、朝ミュージアムは毎月1回、テーマを決めて庄内の農産物や特産品の歴史、種類などについて紹介する。将来的には湯田川温泉街に展示個所を多数設置し、観光客から温泉全体を歩いてもらうとともに、生産地への直行バスの運行を考えている。来月のテーマは「カブ」を予定している。

湯田川温泉の朝ミュージアム。鶴岡特産のだだちゃ豆の歴史や品種について説明した
湯田川温泉の朝ミュージアム。鶴岡特産のだだちゃ豆の歴史や品種について説明した



日付の新しい記事へページを移動する日付の古い記事へ

記事の検索

■ 発行月による検索
年  月 

※年・月を指定し移動ボタンをクリックしてください。
※2005年4月分より検索可能です。

 
■ キーワードによる検索
   

※お探しのキーワードを入力し「検索」ボタンをクリックしてください。
※複数のキーワードを指定する場合は半角スペースを空けてください。

  • ニューストップ
  • 最新記事
  • 戻る
ページの先頭へ

Loading news. please wait...

株式会社 荘内日報社   本社:〒997-0035 山形県鶴岡市馬場町8-29  (私書箱専用〒997-8691) TEL 0235-22-1480
System construction by S-Field