文字サイズ変更



  • プリント用表示
  • 通常画面表示

荘内日報ニュース


日付の新しい記事へページを移動する日付の古い記事へ
  • ニューストップ
  • 最新記事
  • 戻る

2012年(平成24年) 2月8日(水)付紙面より

ツイート

小路や橋、神社仏閣などピックアップ 城下町鶴岡の魅力再発見

 鶴岡工業高校(佐藤平校長)の3年生たちが、江戸時代に鶴ケ岡城周辺に整備された小路や橋、寺などの歴史をリーフレットにしてまとめた「鶴岡の魅力発見 小路・街道橋、寺社を巡って」を製作した。取り組んだ生徒たちは「城下町の魅力が必ず再発見できると思う」と話している。

 同校建築システム科の3年生6人がリーフレット製作に取り組んだ。「城下町鶴岡」の魅力を再発見してもらい、空洞化が進む中心市街地の活性化に一役買おうと昨年度、先輩たちが製作した「三の丸を辿(たど)って」に続き、課題研究の一環で行った。

 今回は、昨年9月から製作開始。3グループに分かれ、神社・仏閣、祠(ほこら)や江戸時代の小路、旧市街地の橋を調査。パソコンのエクセルを使用して調査内容をまとめ、先月下旬に完成した。

 リーフレットは四つ折りB4サイズ。カラーで1000部発行した。内容は鶴岡公園を中心としたマップに鳥海山、月山、金峰山の雪山を一度に望むことができた「三雪橋」や庄内藩主酒井家の菩提寺「大督寺」、鶴南高と鶴工高に挟まれた南北にある道路で、庄内藩時代に米蔵があったことが名称の由来となった「七ツ蔵脇小路」など、生徒たちが興味を持った小路、橋、寺をピックアップし、紹介文と写真を交えて紹介している。表紙には鶴岡名菓の「おきつねん」と「からからせんべい」がデザインされている。また、町歩きしながら利用できるように、片手で見られる観音折りタイプとなっている。

 リーフレットは、致道博物館やJR鶴岡駅の観光案内所など市内の公共施設に配布される。

 製作メンバーの佐藤海斗君(3年)は「観光客はもとより、地元の人から見てもらい、鶴岡魅力を再認識してもらいたい。今後はフェイスブックを通して、鶴岡の小路や寺、橋について地元の人や県外の地元出身者と情報交換していきたい」と話していた。

リーフレット「鶴岡の魅力発見」を製作した生徒たち
リーフレット「鶴岡の魅力発見」を製作した生徒たち



日付の新しい記事へページを移動する日付の古い記事へ

記事の検索

■ 発行月による検索
年  月 

※年・月を指定し移動ボタンをクリックしてください。
※2005年4月分より検索可能です。

 
■ キーワードによる検索
   

※お探しのキーワードを入力し「検索」ボタンをクリックしてください。
※複数のキーワードを指定する場合は半角スペースを空けてください。

  • ニューストップ
  • 最新記事
  • 戻る
ページの先頭へ

Loading news. please wait...

株式会社 荘内日報社   本社:〒997-0035 山形県鶴岡市馬場町8-29  (私書箱専用〒997-8691) TEL 0235-22-1480
System construction by S-Field