文字サイズ変更



  • プリント用表示
  • 通常画面表示

荘内日報ニュース


日付の新しい記事へページを移動する日付の古い記事へ
  • ニューストップ
  • 最新記事
  • 戻る

2012年(平成24年) 9月30日(日)付紙面より

ツイート

本間さん( 余目中3年)国体へ 女子ゴルフ県代表で出場

 庄内町立余目中学校3年の本間明日香さん(15)が、第67回国民体育大会(ぎふ清流国体、9月29日―10月9日)の女子ゴルフ競技に県代表として出場する。本間さんは「少しでも良い成績を出せるよう頑張りたい」と闘志を高めている。

 本間さんは今年5月末(大石田町)と6月中旬(庄内町)に行われた県予選会に出場。県内トップレベルの高校生、社会人の選手が集まる中、初日にトップタイの77、2日目は80のスコアで2位に4打差をつけて優勝した。「全体的に安定していて大きなミスがなかったけど、優勝できるとは思っていなかったので驚いた」と振り返る。

 本間さんは小学3年生の時、祖父の善弘さん(69)に連れられ、初めてゴルフをプレー。その面白さにすっかりはまり、6年生のころにはグリーンゴルフセンター(酒田市)の北村博社長(61)から本格的な指導を受けるようになった。

 現在、身長は152センチ弱と小柄な体格だが、ドライバーでの飛距離は230ヤードと成人男性顔負けの実力。北村社長は「手首が柔らかく、タイミングを取るのが上手。グリーンでのアプローチなどあらゆる面で感覚が鋭い」と高く評価している。

 女子ゴルフ競技は来月4、5の両日、岐阜県可児市の愛岐カントリークラブで行われる。本間さんは「プロに近い実力の選手も出場するので、そんな中でのプレーは緊張するかも。少しでも良い成績を残せるようホールを回りたい」と話した。祖父の善弘さんは「毎日のように練習し続け、ここまで成長してくれた。本当にうれしいこと」と孫の快挙に顔をほころばせた。

 女子ゴルフ競技には本間さんのほか、佐々木和奈さん(羽黒高)、五十嵐佳さん(庄内ゴルフ倶楽部)が県代表として出場する。

国体女子ゴルフ競技に県代表として出場する余目中3年の本間明日香さん
国体女子ゴルフ競技に県代表として出場する余目中3年の本間明日香さん



日付の新しい記事へページを移動する日付の古い記事へ

記事の検索

■ 発行月による検索
年  月 

※年・月を指定し移動ボタンをクリックしてください。
※2005年4月分より検索可能です。

 
■ キーワードによる検索
   

※お探しのキーワードを入力し「検索」ボタンをクリックしてください。
※複数のキーワードを指定する場合は半角スペースを空けてください。

  • ニューストップ
  • 最新記事
  • 戻る
ページの先頭へ

Loading news. please wait...

株式会社 荘内日報社   本社:〒997-0035 山形県鶴岡市馬場町8-29  (私書箱専用〒997-8691) TEL 0235-22-1480
System construction by S-Field