文字サイズ変更



  • プリント用表示
  • 通常画面表示

荘内日報ニュース


日付の新しい記事へページを移動する日付の古い記事へ
  • ニューストップ
  • 最新記事
  • 戻る

2012年(平成24年) 10月20日(土)付紙面より

ツイート

1年間の取り組み発表 21日まで 酒田市生涯学習まつり

 「酒田市生涯学習まつり2012」が19日、「学びで拓(ひら)く 公益の心と 酒田の未来?とびだせ学びの世界へ」をテーマに市総合文化センターで開幕した。21日までに、67のサークルや団体がこの1年間に取り組んだ成果を展示・発表する。

 19日は午前10時から開幕式典。「スクエアダンスもくれん」の代表で同センター会場の実行委員長を務める梁瀬茂登(やなせ・もと)さん、ともに酒田幼稚園(山口龍二園長)年長組の高橋航太君(6)と長谷部夏南(かなん)さん(6)がテープカットした。

 あいさつで梁瀬さんが「今年もこうして開催できるのは、皆さんの協力があってのこと。感謝申し上げる」とお礼。その上で、「楽しいイベントが盛りだくさんで、体験コーナーもある。興味を持っていただき、参加してもらえればありがたい。良い思い出ができることを祈る」と述べた。

 続いて、同センター近くの酒田幼稚園年長児55人が合唱と演奏を披露。「きっとできる」を元気いっぱい歌った後、「とんぼのめがね」と「きらきらぼし」をハーモニカでメドレー吹奏しまつりの開幕を告げると、詰め掛けた家族らから大きな拍手が起こった。

 この日は展示が中心。20、21日は各種発表、体験教室があるほか、1階の特設ステージでは、懐かしい紙芝居やマジックショー、子どもお菓子つり大会、ジャグリング、詩の朗読などのイベントが繰り広げられる。

 一方、旧3町でも主に今月下旬から来月にかけて文化祭・芸術祭を開催する。

画像(JPEG)


2012年(平成24年) 10月20日(土)付紙面より

ツイート

出羽三山の魅力体験

 日本在住の外国人ジャーナリストを招いた「出羽三山モニターツアー」が16日から18日まで2泊3日の日程で行われた。参加者たちは湯殿山神社や羽黒山を巡ったほか、精進料理に使われるキノコ採取や調理風景などの取材を通して、出羽三山について理解を深めた。

 モニターツアーは、外国人記者から出羽三山や山伏文化、精進料理について取材してもらい、その魅力を国内外に発信してもらおうと、鶴岡市の出羽庄内地域デザイン(小林好雄社長)が主催し、羽黒町観光協会が企画した。今回は東京在住の報道写真家や旅行ライター、英字新聞記者など計5人がツアーに参加した。

 16、17日は、羽黒山の石段上りや出羽三山神社を参拝したほか、月山4合目で精進料理に使われるキノコの採取や、地元でまちづくり活動に取り組む若手グループとの交流などを行った。

 18日は、湯殿山神社やご神体を参拝した後、鶴岡市羽黒町手向の大進坊で精進料理の調理風景を取材。調理場で料理の材料や味付けなどの説明を受けたり、調理の過程をカメラに収めていた。その後、昼食でマイタケの天ぷらやとち餅、ごま豆腐、きのこ汁など精進料理12品を会食。取材内容は後日、旅行誌などに掲載される予定という。

 全日空国際線機内誌に記事を掲載する英国出身の旅行ライター、トニー・マクニコルさん(37)は「ここ10年間にわたり日本全国を回っているが、山形を訪れたのは初めて。精進料理は作り手の思いが込められており、とてもおいしかった。出羽三山や精進料理の素晴らしさを紹介できればと思う」と話していた。

精進料理の調理風景を取材した=18日、鶴岡市羽黒町手向の大進坊
精進料理の調理風景を取材した=18日、鶴岡市羽黒町手向の大進坊



日付の新しい記事へページを移動する日付の古い記事へ

記事の検索

■ 発行月による検索
年  月 

※年・月を指定し移動ボタンをクリックしてください。
※2005年4月分より検索可能です。

 
■ キーワードによる検索
   

※お探しのキーワードを入力し「検索」ボタンをクリックしてください。
※複数のキーワードを指定する場合は半角スペースを空けてください。

  • ニューストップ
  • 最新記事
  • 戻る
ページの先頭へ

Loading news. please wait...

株式会社 荘内日報社   本社:〒997-0035 山形県鶴岡市馬場町8-29  (私書箱専用〒997-8691) TEL 0235-22-1480
System construction by S-Field