文字サイズ変更



  • プリント用表示
  • 通常画面表示

荘内日報ニュース


日付の新しい記事へページを移動する日付の古い記事へ
  • ニューストップ
  • 最新記事
  • 戻る

2012年(平成24年) 10月23日(火)付紙面より

ツイート

旬をつかみ捕り 月光川河川公園

 遊佐町の「鮭のつかみどり大会」が21日、同町小原田の月光川河川公園内・水路で行われ、町内外から訪れた子供たちがずぶぬれになりながら体長60センチを超える大きなサケを追い掛け、次々と捕まえていた。

 同町北部を流れる月光川には各支流を含めて県内で最も多くのサケが遡上(そじょう)する。明治期から始まったふ化事業は現在も続き、きれいな川と自然の恵みを広く知ってもらおうと、NPO法人・遊佐鳥海観光協会(庄司茂正理事長)が、生け捕りしたサケ1匹を持ち帰りできるイベントとして毎年この時期に開催している。

 この日は、雲が広がるあいにくの空模様にもかかわらず、大勢の家族連れが詰め掛けた。網を張って水路を区切り、町内の鮭採捕場で捕獲したサケ計200匹を午前と午後の各2回、50匹ずつ放流。子供たちを中心に浅い水路に入り、つかみ捕りに挑戦。「こっちに来たぞ」「あっちの方が大きそう」などという周囲の声援に応え、子供たちはずぶぬれになりながら、より大きなサケを狙っていた。

 参加者の一人、土井駿矢君(9)=八幡小3年=は「水は思ったより冷たくなかった。サケを追い掛けるのが楽しかった。どんな料理でもいいので早く食べてみたいな」と話していた。

ずぶぬれになりながらもサケを捕った子供たち
ずぶぬれになりながらもサケを捕った子供たち


2012年(平成24年) 10月23日(火)付紙面より

ツイート

美しく歩くこつ、心構え学ぶ

 来月に自作自演のファッションショー「シルクガールズ・コレクション」を開く鶴岡中央高のモデル役の女子生徒たちが20日、鶴岡市櫛引地域出身のモデルで今年のミス・ワールド日本代表の五十嵐希さん(25)=東京都=からウオーキング指導を受け、美しく歩くこつや物事を習う心構えなどを聞いた。

 この日は市小真木原総合体育館で約1時間にわたり、総合学科被服系の女子生徒15人(3年生11人、2年生4人)が指導を受けた。

 五十嵐さんは、背筋を伸ばし、力まず真っすぐに立つこつを教えた後、「左足を前に出し、地面に着く前に左の腰骨を前に出す。少しがに股で歩くと真っすぐに歩ける」など歩き方のこつを、生徒一人一人に手取り足取り指導。「素直でないとウオーキングは学べない。毎日続けることで自信になる」と心構えも伝授した。

 ファッションショーのプロジェクトリーダーの松浦礼佳さん(18)=3年生=は「姿勢が良くなった。ただ歩くことがこんなに難しいとあらためて実感。プロに聞いて自信が出たので、本番では自信を持って臨みたい」と感想。

 五十嵐さんは「言われたことに素直に取り組み、自信を付け、ステージを楽しんでほしい。(見た目が)きれいなだけでは駄目。努力の積み重ねが自信になり、ステージを楽しめるようになって初めて、本当の美しさになる。庄内の女性がみんな自信を持ち、『庄内は生き生きしている』『庄内に行くと元気になる』、そう言われる地域になってほしい」と指導に込めた思いを語った。

 シルクガールズ・コレクションは2010年度から、同校が鶴岡織物工業協同組合と連携して実施。今年は来月22日、同市羽黒町松ケ岡の松ケ岡本陣で開く予定で、生徒たちはシルク地のドレス約20着を製作している。

生徒に手取り足取り歩き方を教える五十嵐さん(右)
生徒に手取り足取り歩き方を教える五十嵐さん(右)



日付の新しい記事へページを移動する日付の古い記事へ

記事の検索

■ 発行月による検索
年  月 

※年・月を指定し移動ボタンをクリックしてください。
※2005年4月分より検索可能です。

 
■ キーワードによる検索
   

※お探しのキーワードを入力し「検索」ボタンをクリックしてください。
※複数のキーワードを指定する場合は半角スペースを空けてください。

  • ニューストップ
  • 最新記事
  • 戻る
ページの先頭へ

Loading news. please wait...

株式会社 荘内日報社   本社:〒997-0035 山形県鶴岡市馬場町8-29  (私書箱専用〒997-8691) TEL 0235-22-1480
System construction by S-Field