文字サイズ変更



  • プリント用表示
  • 通常画面表示

荘内日報ニュース


日付の新しい記事へページを移動する日付の古い記事へ
  • ニューストップ
  • 最新記事
  • 戻る

2012年(平成24年) 11月28日(水)付紙面より

ツイート

水高生が「魚の先生」 加茂小児童とクロダイ放流

 鶴岡市の加茂水産高校と加茂小学校の合同クロダイ放流が26日、小学校近くの加茂港で行われた。水高生たちが「一日先生」となって児童たちと一緒にクロダイを放流した。

 水産高校では、放流を通して栽培漁業の理念と技術向上を図るとともに、講師として児童と接することで学習効果を深めようと、毎年この時期に実施している。

 放流するクロダイは、今年9月に県水産振興協会から譲り受けた100匹。同校栽培実習棟で約2カ月間、飼育し体長約10センチまで成長させた。

 この日は、海洋環境科マリンスポーツ系の3年生16人と5年生児童14人の合わせて30人が参加。はじめに生徒たちが講師となり、加茂小でクロダイの生態について学ぶ講習会を行った。4グループに分かれ、生徒たちは「クロダイは生まれてきたときは全て雄。大人になると雌に性転換することができる」など、クロダイの生態について分かりやすく説明。続いて、児童たちは生徒たちから手伝ってもらいながら、クロダイに放流の効果などが確認できる標識タグを打ち込む作業に挑戦した。

 その後、加茂港に移動し、児童たちと生徒たちは一緒に、バケツに入れたクロダイを波打ち際からそっと放し、「バイバイ、大きく育ってね」と声を掛けていた。

水高生と共にクロダイを放流する児童
水高生と共にクロダイを放流する児童


2012年(平成24年) 11月28日(水)付紙面より

ツイート

楽しく機能回復 山添高生 訓練用ゲームを手作り

 鶴岡市の山添高校(齋藤和久校長、生徒117人)の生徒たちが、学校近くのくしびきデイサービスセンター(同市上山添、佐藤佳子所長、定員35人)の利用者用に機能訓練用ゲームを製作し26日、引き渡した。

 機能訓練用ゲームは「あたまとりトリム」と呼ばれるもの。升目を書いたA2判ほどのホワイドボードと磁石でボードに付く平仮名の五十音のカードがセットになっており、クロスワードパズルのように言葉を考え升目に平仮名のカード入れるもの。手指を動かして達成感を得ることで身体の機能回復や意欲向上につながるという。

 同デイサービスセンターが、機能訓練に効果的で手作りできそうだとして、市ボランティアセンターを通じて同校に製作を依頼。健康福祉群の授業を選択している2年生6人が、福祉学習の一環で、カードのラミネート加工や磁気フィルムの貼り付けなどを行い、ゲームを製作した。

 この日は生徒6人がデイサービスセンターを訪れ、利用者の代表にゲームを手渡した。
 小泉凌矢君(17)は「楽しく使ってもらえたらうれしい」、畑山悠奈さん(17)は「利用するお年寄りが良くなってほしいと気持ちを込めて作った」とそれぞれ話した。

 佐藤所長は「職場実習などでも山添高の生徒とは交流があり、こうしたことがきっかけでさらに交流が深まれば」と話した。

利用者代表にゲームを贈る山添高の生徒たち
利用者代表にゲームを贈る山添高の生徒たち



日付の新しい記事へページを移動する日付の古い記事へ

記事の検索

■ 発行月による検索
年  月 

※年・月を指定し移動ボタンをクリックしてください。
※2005年4月分より検索可能です。

 
■ キーワードによる検索
   

※お探しのキーワードを入力し「検索」ボタンをクリックしてください。
※複数のキーワードを指定する場合は半角スペースを空けてください。

  • ニューストップ
  • 最新記事
  • 戻る
ページの先頭へ

Loading news. please wait...

株式会社 荘内日報社   本社:〒997-0035 山形県鶴岡市馬場町8-29  (私書箱専用〒997-8691) TEL 0235-22-1480
System construction by S-Field