文字サイズ変更



  • プリント用表示
  • 通常画面表示

荘内日報ニュース


日付の新しい記事へページを移動する日付の古い記事へ
  • ニューストップ
  • 最新記事
  • 戻る

2013年(平成25年) 6月7日(金)付紙面より

ツイート

泥にまみれ田植え体験 三川へ修学旅行 横浜・浦島小

 神奈川県横浜市立浦島小学校(佐野美春校長)の5年生たちが4日から6日まで2泊3日の日程で、三川町に修学旅行に訪れた。5日は田植え体験などを通じて農業に親しんだ。

 地元農家たちが20年ほど前、庄内の稲作をPRしようと同校を訪問したのをきっかけに、当初は希望した児童だけが来町。15年ほど前からは学校行事の一環として行われており、今回は5年生52人と引率教諭ら7人が訪れた。

 快晴となった5日午前は、同町東沼の農事組合法人「稲・華紋(いなかもん)」(大滝勝弥代表理事)の水田約10アールで手植えを体験。児童たちは慣れない泥の感触に「うわー!」と歓声を上げながら、でわのもちの苗を丁寧に植えた。中には、全身を泥まみれにしながら田植えを楽しむ児童もおり、笑い声が広がっていた。

 鈴木大翔(ひろと)君(11)は「泥に足を取られて大変だったけど楽しかった。またやってみたい」と笑顔で話していた。

 初日の4日は同町の3小学校を訪問し交流を深めた。5日午後は町内のカントリーエレベーターやキノコ栽培施設などを見学、6日は羽黒山観光を楽しんで帰途に就いた。今回植えた苗は秋に収穫され、同校の収穫感謝祭で餅つきに使われるという。

田植えを楽しむ浦島小学校の5年生たち
田植えを楽しむ浦島小学校の5年生たち


2013年(平成25年) 6月7日(金)付紙面より

ツイート

漂着ごみの量と種類調査 酒田海保呼び掛け 海岸で浜中小4年生20人

 酒田市の浜中小学校(小野諭校長)の4年生20人らが6日、同校近くの浜中海岸で砂浜に漂着したごみの量や種類を調査した。柔らかな日が差す中、児童たちは額に汗しながらごみを拾い集めた。

 酒田海上保安部(鈴木浩久部長)が海洋環境思想の普及などを目的に2001年から毎年、同校に呼び掛けて実施。同校はこの活動や、海開き前に全校児童が参加して行っている海岸清掃などで06年、第二管区海上保安本部から「海上保安協力校」の指定を受けた。酒田海保によると、昨年の同調査では、計46キロのごみを回収したという。

 この日は4年生と教職員のほか、酒田海保、県庄内総合支庁環境課、同市環境衛生課の職員ら計38人が参加。波打ち際に縦横とも10メートルの4区画を設け、児童を含め参加者が4つの班に分かれ、それぞれ1区画ずつ分担。20分ほどかけてごみを拾い集めた後、種類や量、“排出国”などのデータをカードに記入した。

 参加児童の一人、佐藤力飛君(9)は「ごみの中にハングルで書かれたペットボトルがあり、びっくりした。ここまで流れてきたんだなあと思った」と話していた。調査結果は酒田海保がまとめ、今秋までに「漂着ごみマップ」を作成、海洋環境保全に向けた啓発活動に役立てる。

砂浜に漂着したごみを調査する浜中小の児童たち
砂浜に漂着したごみを調査する浜中小の児童たち



日付の新しい記事へページを移動する日付の古い記事へ

記事の検索

■ 発行月による検索
年  月 

※年・月を指定し移動ボタンをクリックしてください。
※2005年4月分より検索可能です。

 
■ キーワードによる検索
   

※お探しのキーワードを入力し「検索」ボタンをクリックしてください。
※複数のキーワードを指定する場合は半角スペースを空けてください。

  • ニューストップ
  • 最新記事
  • 戻る
ページの先頭へ

Loading news. please wait...

株式会社 荘内日報社   本社:〒997-0035 山形県鶴岡市馬場町8-29  (私書箱専用〒997-8691) TEL 0235-22-1480
System construction by S-Field