文字サイズ変更



  • プリント用表示
  • 通常画面表示

荘内日報ニュース


日付の新しい記事へページを移動する日付の古い記事へ
  • ニューストップ
  • 最新記事
  • 戻る

2014年(平成26年) 6月19日(木)付紙面より

ツイート

森とのつながり受け継いで 来春統合 三瀬小で閉校記念の植樹

 来春に由良、小堅の両校と統合する鶴岡市立三瀬小学校(工藤健一校長、児童72人)の児童が18日、同市三瀬地区の山林で閉校記念の植樹を行った。上級生と下級生が協力し、斜面にくわなどで穴を掘り杉の苗を植えた。

 三瀬地区自治会(加藤勝会長)が企画し、森林保全に取り組む佐藤工務(同市東新斎町、佐藤友和社長)、三瀬地区で木材の有効活用と森林再生を進めている三瀬薪研究会が協力した。記念植樹を行うことで子供たちから森に興味を持ってもらい、数十年かけて成長する杉の木を大人になっても見守り、森とのつながりを受け継いでもらうことが目的。

 植樹には全校児童と自治会や佐藤工務、同研究会メンバーなど合わせて約90人余りが参加した。児童たちは縦割りの12班に分かれ、前もって研究会メンバーが目印を付けておいたポイントで上級生がくわで穴を掘り、下級生から受け取った苗を植えて一緒に周囲の土を踏み固めるなどした。

 6年の齋藤世維さん(11)は「野菜を植えるよりずっと大変。雑草の根がたくさんあって穴を掘るのに力がいる。三瀬小がなくなるのはさみしいが、杉が成長する様子を観察に来たい」と話していた。

上級生と下級生が協力して閉校記念の植樹を行った
上級生と下級生が協力して閉校記念の植樹を行った


2014年(平成26年) 6月19日(木)付紙面より

ツイート

鶴岡市櫛引地域 真っ赤なサクランボ 収穫盛んに

 果樹栽培が盛んな鶴岡市櫛引地域でサクランボが収穫期を迎え、各果樹園では真っ赤に色づいた実の収穫に追われている。22日には「櫛引さくらんぼまつり」として同市西荒屋の産直あぐりなどでサクランボ狩りや種飛ばし大会が行われる。

 産直あぐりの果樹部長で、サクランボ約10種、約30アールを栽培している同市西片屋の平藤和喜さん(62)方では、今月初旬から「香夏錦」「高砂」の収穫が始まった。生育は例年より5日ほど早いが、夜の気温が比較的高いこともあり、着色や収量、糖度は平年並みで推移しているという。

 平藤さんは「今年は山形デスティネーションキャンペーン(DC)のおかげで、サクランボ狩りのお客さんは例年より多い。これから主力の佐藤錦が収穫を迎えるので、さらに大勢のお客さんに来てもらえたら」と話していた。佐藤錦は20日ごろから収穫を予定。

 同地域のサクランボ狩り(もぎ取り食べ放題)は統一料金で小学生以上1200円、小学生未満600円。来月上旬まで楽しめる。問い合わせはくしびき観光果樹園紹介所=電0235(57)3677=へ。

 22日の「櫛引さくらんぼまつり」は午前9時―午後2時に開催。サクランボ狩りが、前売りで小学生以上1100円、小学生未満500円(2歳以下無料)の格安料金で楽しめる。産直あぐりを起点に各果樹園に無料の送迎バスが出る。あぐりでは午前10時と正午に種飛ばし大会(子供、大人各部門の優勝者に佐藤錦1キロを贈呈)を開く。問い合わせはあぐり=電0235(57)3300=へ。

真っ赤に色づいたサクランボの収穫に追われる農家=18日、鶴岡市西片屋の平藤さん方の果樹園
真っ赤に色づいたサクランボの収穫に追われる農家=18日、鶴岡市西片屋の平藤さん方の果樹園



日付の新しい記事へページを移動する日付の古い記事へ

記事の検索

■ 発行月による検索
年  月 

※年・月を指定し移動ボタンをクリックしてください。
※2005年4月分より検索可能です。

 
■ キーワードによる検索
   

※お探しのキーワードを入力し「検索」ボタンをクリックしてください。
※複数のキーワードを指定する場合は半角スペースを空けてください。

  • ニューストップ
  • 最新記事
  • 戻る
ページの先頭へ

Loading news. please wait...

株式会社 荘内日報社   本社:〒997-0035 山形県鶴岡市馬場町8-29  (私書箱専用〒997-8691) TEL 0235-22-1480
System construction by S-Field