文字サイズ変更



  • プリント用表示
  • 通常画面表示

荘内日報ニュース


日付の新しい記事へページを移動する日付の古い記事へ
  • ニューストップ
  • 最新記事
  • 戻る

2015年(平成27年) 12月30日(水)付紙面より

ツイート

雪不足 年末年始に間に合った! 「羽黒山」「たらのきだい」スキー場もオープン

 暖冬による雪不足のため、今シーズンの営業を開始できないでいた鶴岡市の「羽黒山スキー場」と「櫛引たらのきだいスキー場」が29日、オープン予定日から10日遅れでようやく営業を始めた。スキー客の書き入れ時の年末年始に間に合い、関係者は胸をなでおろしている。

 羽黒山スキー場は、同日午前10時すぎ「やまぶしコース」のみオープン。雪を待ちわびたスキーヤーや家族連れが足を運んでいた。市と共に同スキー場を運営する休暇村羽黒の佐藤幸樹営業係長は「今年の雪の量は例年と比べて4分の1ほど。ここ10年にない雪不足となった。年末にかけてこのまま降雪が続いてほしい。一部コースのみの滑走可という形でのスタートだが、まずは年内にオープンできて一息」と話していた。同日午前9時の積雪量は約30センチという。

 一方、たらのきだいスキー場は同日午後5時からのナイターで今シーズンの営業を開始。同日午前9時の積雪量は約45センチ。

 同市内では、「湯殿山スキー場」が6日から滑走可能となり営業を始めていたが、羽黒山とたらのきだいの両スキー場が営業を開始できない期間、スキー客が集中し、食堂などが混雑していたという。

ようやく営業をスタートした羽黒山スキー場=29日午前10時ごろ
ようやく営業をスタートした羽黒山スキー場=29日午前10時ごろ



日付の新しい記事へページを移動する日付の古い記事へ

記事の検索

■ 発行月による検索
年  月 

※年・月を指定し移動ボタンをクリックしてください。
※2005年4月分より検索可能です。

 
■ キーワードによる検索
   

※お探しのキーワードを入力し「検索」ボタンをクリックしてください。
※複数のキーワードを指定する場合は半角スペースを空けてください。

  • ニューストップ
  • 最新記事
  • 戻る
ページの先頭へ

Loading news. please wait...

株式会社 荘内日報社   本社:〒997-0035 山形県鶴岡市馬場町8-29  (私書箱専用〒997-8691) TEL 0235-22-1480
System construction by S-Field