文字サイズ変更



  • プリント用表示
  • 通常画面表示

荘内日報ニュース


日付の新しい記事へページを移動する日付の古い記事へ
  • ニューストップ
  • 最新記事
  • 戻る

2016年(平成28年) 10月28日(金)付紙面より

ツイート

ネットショップのブランド化戦略 個性ある自社製品を

 庄内地域産業振興センター(小林貢理事長)主催の「やまがた“ネットショップ”フォーラム」が26日、鶴岡市末広町の庄内産業振興センターで開かれ、ネットショップの先駆けとして知られるTシャツ専門の通信販売サイトを運営する「イージー」代表の岸本栄司さん(京都)の講演などを通し、ネットショップのブランド戦略などについて学んだ。

 ネットショップなどのeコマース事業(電子商取引)が2020年には20兆円規模の市場に拡大すると予想される中、商圏のないeコマースが地方の中小企業や小規模事業者に大きなチャンスであることを知ってもらい、新たな事業価値創造や具体的なマーケティングについて学ぼうと企画。今回をセッション1とし、12月2日に農業経営での実践者を招いたセッション2と2本立て。

 この日は地元をはじめ宮城や岩手などから一般や庄内農業高校の生徒ら約80人が参加。1997年からオンラインビジネスを立ち上げ年商約7000万円を売り上げている岸本さん、高知県で120年続く老舗竹屋の4代目で地元でしか採れない「虎斑竹(とらふだけ)」という地域資源でブランドを確立している山岸竹材店の山岸義浩さんの2人が講演。強烈な個性を放つ2人が、「いい物は売れる」と力説。このうち岸本さんは「品数を増やすのでは楽天やアマゾンには勝てない。個性ある自社製品で価格が高い商品に特化する」などブランドを確立するための基本を語った。

 その後、岸本さん、山岸さん、ヤマガタWebビジネス研究会の我孫子勝広会長の3人で「価値創造×ネットショップ×地域創生」をテーマにトークセッションを繰り広げた。

ウェブビジネスについて理解を深めた「やまがた“ネットショップ”フォーラム」
ウェブビジネスについて理解を深めた「やまがた“ネットショップ”フォーラム」


2016年(平成28年) 10月28日(金)付紙面より

ツイート

たわわに実り「大きい!!」

 鶴岡市の大泉保育園(平藤久喜園長、園児110人)の年少児たちが27日、同市松根地内の柿畑で庄内柿の収穫と渋抜きの見学を行った。園児たちはたわわに実った柿を丁寧にもぎ取った。

 平藤園長は自宅近くにある15アールの柿畑で約30本の平核無(ひらたねなし)を栽培。同園では3年ほど前から地域農業への関心と理解を深める食育の一環として、平藤園長の柿畑で体験を行っている。

 この日は年少児19人が参加。平藤園長に「オレンジ色のおいしそうな柿を取って。籠に入れた時に傷つかないように枝ははさみで切ってください」と収穫方法を聞いた後、柿の収穫に挑戦。「これ大きい」「きれいな色」と色づいた柿を次々ともぎ取った。

 もぎ取りの後は渋抜きを行い、籠いっぱいに収穫した柿を入れた袋にアルコールを注ぐ様子を見学した。園児たちは「収穫は楽しかった」「少し疲れた」「取った柿を食べるのが楽しみ」と笑顔で感想を話していた。

 柿の収穫体験は31日に年中児、来月2日に年長児が行う予定で、収穫した柿は後日保育園でおやつとして食べられる。

「大きいね」。たわわに実った庄内柿を園児たちが丁寧にもぎ取った
「大きいね」。たわわに実った庄内柿を園児たちが丁寧にもぎ取った



日付の新しい記事へページを移動する日付の古い記事へ

記事の検索

■ 発行月による検索
年  月 

※年・月を指定し移動ボタンをクリックしてください。
※2005年4月分より検索可能です。

 
■ キーワードによる検索
   

※お探しのキーワードを入力し「検索」ボタンをクリックしてください。
※複数のキーワードを指定する場合は半角スペースを空けてください。

  • ニューストップ
  • 最新記事
  • 戻る
ページの先頭へ

Loading news. please wait...

株式会社 荘内日報社   本社:〒997-0035 山形県鶴岡市馬場町8-29  (私書箱専用〒997-8691) TEL 0235-22-1480
System construction by S-Field