文字サイズ変更



  • プリント用表示
  • 通常画面表示

荘内日報ニュース


日付の新しい記事へページを移動する日付の古い記事へ
  • ニューストップ
  • 最新記事
  • 戻る

2016年(平成28年) 12月8日(木)付紙面より

ツイート

東北への誘客広域的に

 庄内観光コンベンション協会(会長・榎本政規鶴岡市長)主催の外国人観光客受け入れセミナーが6日、三川町の県庄内総合支庁で開かれた。東北観光推進機構の紺野純一専務理事らが講演し、「東北の誘客を仙台空港に集約しハブ化を」と本県を含む東北のインバウンド推進について話した。

 この日は管内の行政や観光関連団体から約80人が参加。セミナーは3本立てで、紺野専務理事が「東北のインバウンドの現状と今後の取り組み」、国際観光サービスセンターの原祥隆常務理事が「地域の魅力と来訪外国人への受け入れ態勢」、グランドハイアット東京ロビーアンバサダーの阿部佳さんが「おもてなしのこころ 外国人観光客へのホスピタリティ」をテーマにそれぞれ話した。

 このうち東北のインバウンドの状況と方向性について話した紺野さんは、今年の訪日外国人旅行者が10月までに2000万人を突破する一方で、東北6県の延べ宿泊者数は昨年で全体の1%に満たない61万人で、東日本大震災前の58万人にようやく戻った状態であると解説。

 これまでの東北のインバウンドについて、「直行便が少なく、各自治体のプロモーションがばらばらで東北のブランドイメージがつくられていない」と課題を指摘。定住人口が1人減った分の年間消費額が、外国人旅行者7人分、国内旅行者(宿泊)26人分、国内旅行者(日帰り)78人分に相当する経済効果を示し、「観光客が200キロ、300キロ移動するのは普通。仙台から入って、青森から函館へ抜けるルートなど、広域的、立体的に数を積み上げるしかない」と話した。

インバウンド受け入れに向けて今後の方向性などに考えを深めたセミナー
インバウンド受け入れに向けて今後の方向性などに考えを深めたセミナー


2016年(平成28年) 12月8日(木)付紙面より

ツイート

庄内で暮らす魅力発信 「SHONAI STYLE」第2弾発行

 県庄内総合支庁は、若者の地域定着に向けて庄内に暮らすことの魅力を発信する冊子「SHONAI STYLE(ショウナイ・スタイル)」の第2弾を発行。庄内で働く20―30代の男女6人を紹介。高校生モデルを表紙に採用するなど、おしゃれ感を出した作りとなっている。

 同支庁が地域課題の一つとして取り組む、若者の定住促進に向けた施策の一環で昨年度から発行。地域で楽しみながら暮らす身近なロールモデルを紹介することで、地元で働くことや暮らすことに魅力を感じてもらう狙い。

 少人数の塾を経営する鶴田淑子さん(酒田市)や庄内有数の和牛繁殖農家の佐藤綾さん(遊佐町)、技術者として地元企業で働く佐藤尚貴さん(鶴岡市)、建築士で最先端の技術に触れている柿崎愛美さん(庄内町)ら6人をピックアップ。経歴とともに、地元に暮らす良さなどをインタビュー。近い将来を現実的に描く大切さを伝えている。また、庄内で子育てしながら働くママの対談も掲載している。

 B5判、カラー32ページ。5000部発行。庄内の高校や大学などに配布。ホームページやフェイスブックページも開設している。問い合わせは同支庁総務課連携支援室=電0235(66)5446=へ。

庄内で暮らす魅力を伝える冊子「SHONAI STYLE」の第2弾を発行
庄内で暮らす魅力を伝える冊子「SHONAI STYLE」の第2弾を発行



日付の新しい記事へページを移動する日付の古い記事へ

記事の検索

■ 発行月による検索
年  月 

※年・月を指定し移動ボタンをクリックしてください。
※2005年4月分より検索可能です。

 
■ キーワードによる検索
   

※お探しのキーワードを入力し「検索」ボタンをクリックしてください。
※複数のキーワードを指定する場合は半角スペースを空けてください。

  • ニューストップ
  • 最新記事
  • 戻る
ページの先頭へ

Loading news. please wait...

株式会社 荘内日報社   本社:〒997-0035 山形県鶴岡市馬場町8-29  (私書箱専用〒997-8691) TEL 0235-22-1480
System construction by S-Field