文字サイズ変更



  • プリント用表示
  • 通常画面表示

荘内日報ニュース


日付の新しい記事へページを移動する日付の古い記事へ
  • ニューストップ
  • 最新記事
  • 戻る

2017年(平成29年) 10月5日(木)付紙面より

ツイート

羽にマーキングされた個体 目撃したらぜひ連絡を

 求む、羽に印のある赤トンボを探しています―。庄内自然博物園構想推進協議会は、この時期産卵のため庄内平野でも飛び交う姿が見られる赤トンボ(アキアカネ)について、季節移動調査のためにマーキングした個体の目撃情報を広く求めている。担当者は「羽にマーキングされたトンボを見掛けたら市自然学習交流館ほとりあに連絡を」と呼び掛けている。

 アキアカネは、梅雨の時期に平地で羽化、その後夏の間は避暑地を求めて1000メートル級の高地へ移動。稲刈りの時期になると再び平地へ戻り、産卵など繁殖行動を行う習性がある。庄内では月山6―8合目などで夏を過ごす姿が見られるが、産卵場所である庄内平野への移動経路は詳しく分かっていない。

 調査は、鶴岡市大山地区にある下池周辺の都沢地区湿地帯の自然保全や教育材料としての活用を図る同協議会が昨年度から実施。「赤とんぼプロジェクト」と題した事業で、庄内平野、特に都沢湿地周辺で羽化したアキアカネの追跡調査を行っている。産卵場所とされる庄内平野への季節移動解明とともに、広域的な環境づくりの大切さを知ってもらう狙い。

 昨年度は、夏に月山で約700個体にマーキングしたが、庄内平野での目撃情報はゼロだった。本年度は約2200個体にマーキングしている。

 担当のほとりあ学芸員の上山剛司さん(36)は「アキアカネは全国的に見られなくなっている。事業を通して、自然環境保全への市民間の意識醸成や、赤トンボが飛び交う景観を守る機会になれば」と話す。

 羽にマーキングされた個体を見掛けた際の連絡は、場所と時間を伝えるだけでよく、個体を捕まえてほとりあに持っていく必要はない。可能であればマーキングされた羽の写真を撮る。問い合わせはほとりあ=電0235(33)8693=へ。

   ◇    ◇  
 
 ほとりあでは8日(日)、アキアカネのマーキング調査を兼ねた自然観察会を行う。参加希望者は事前申し込みが必要。定員20人。

 当日は午前9時半に虫網や昼食、長靴などを持ってほとりあに集合。都沢湿地や下池のほか、バスで同市大山地区も巡って調べ、アキアカネ以外のトンボも観察する。午後3時解散予定。参加費は資料代、保険代として1人300円が必要。

マーキングされたアキアカネ。左側の羽には「G」「1」「2」のいずれかが記され、右側には1―3個の点が書かれている。見掛けた場合は印のパターンも可能であればチェックする
マーキングされたアキアカネ。左側の羽には「G」「1」「2」のいずれかが記され、右側には1―3個の点が書かれている。見掛けた場合は印のパターンも可能であればチェックする



日付の新しい記事へページを移動する日付の古い記事へ

記事の検索

■ 発行月による検索
年  月 

※年・月を指定し移動ボタンをクリックしてください。
※2005年4月分より検索可能です。

 
■ キーワードによる検索
   

※お探しのキーワードを入力し「検索」ボタンをクリックしてください。
※複数のキーワードを指定する場合は半角スペースを空けてください。

  • ニューストップ
  • 最新記事
  • 戻る
ページの先頭へ

Loading news. please wait...

株式会社 荘内日報社   本社:〒997-0035 山形県鶴岡市馬場町8-29  (私書箱専用〒997-8691) TEL 0235-22-1480
System construction by S-Field