文字サイズ変更



  • プリント用表示
  • 通常画面表示

荘内日報ニュース


日付の新しい記事へページを移動する日付の古い記事へ
  • ニューストップ
  • 最新記事
  • 戻る

2022年(令和4年) 3月26日(土)付紙面より

ツイート

海のスペシャリスト育成 デジタル化対応「海光丸」進水 加茂水産高の小型実習船

 鶴岡市の加茂水産高生が授業で体験する小型実習船「海光丸」が完成し24日、同市の由良漁港で進水式が行われた。船には精度が高い魚群探知器など最新型のデジタル機器を搭載。来月から生徒が船に乗って刺し網やはえ縄漁などを学ぶ。

 海光丸の船体は強化プラスチックのFRP(繊維強化プラスチック)製で、長さは10メートル、幅2・68メートル、総トン数は3・4トン。15人乗りで、時速30―35キロで進むことができる。デジタル化に対応した海洋教育を進めるため、県が昨年8月から由良漁港に面した豊浦造船鉄工で造船してきた。

 進水式には加茂水産高の教諭や県教育委員会、県漁業協同組合など関係者合わせて約20人が参列。船の前に設けられた祭壇に玉串をささげるなどして実習の安全を願った。

 加茂水産高の安部康典校長は「光の海に未来をかける、という願いを込めて『海光丸』とした。デジタル化に対応したすばらしい実習船を有効活用し、海のスペシャリストを育成していきたい」とあいさつした。

 「海光丸」は今後、加茂港に停泊。漁業体験やダイビング実習、教官のもとで操作技術を学び、早ければ2年生で小型船舶免許が取得できる。加茂水産高には現在、4隻の小型実習船があるが、「海光丸」が完成したことで老朽化が進んでいた「あさなぎ」は引退する。


海に浮かぶ「海光丸」。4月から実習船として活躍する
海に浮かぶ「海光丸」。4月から実習船として活躍する



日付の新しい記事へページを移動する日付の古い記事へ

記事の検索

■ 発行月による検索
年  月 

※年・月を指定し移動ボタンをクリックしてください。
※2005年4月分より検索可能です。

 
■ キーワードによる検索
   

※お探しのキーワードを入力し「検索」ボタンをクリックしてください。
※複数のキーワードを指定する場合は半角スペースを空けてください。

  • ニューストップ
  • 最新記事
  • 戻る
ページの先頭へ

Loading news. please wait...

株式会社 荘内日報社   本社:〒997-0035 山形県鶴岡市馬場町8-29  (私書箱専用〒997-8691) TEL 0235-22-1480
System construction by S-Field