文字サイズ変更



  • プリント用表示
  • 通常画面表示

荘内日報ニュース


日付の新しい記事へページを移動する日付の古い記事へ
  • ニューストップ
  • 最新記事
  • 戻る

2022年(令和4年) 4月15日(金)付紙面より

ツイート

まち歩きガイドブック 地元自治会手掛ける 「北前船寄港地 加茂」刊行

 鶴岡市加茂地区自治振興会(上林達哉会長)は、同地区の歴史や観光スポットなどをまとめたまち歩きガイドブック「北前船寄港地 加茂」を刊行した。同振興会が募集するまち歩きガイドに配り、観光客誘致や地域の活性化を図っていく。

 市の「鶴岡地域まちづくり未来事業」の一環で、同振興会が2017年に加茂グランドデザイン検討推進委員会を設立。「自然」「環境」「産業」「教育」「歴史」の5チームに分かれ、地域の課題解決に取り組んでいる。

 ガイドブックは、歴史チームの6人が昨年9月から約半年かけて制作。北前船の寄港地として栄えた加茂地区に今も残る、歴史的な街並みや伝統文化にスポットを当てた。

 項目は「港・海」「寺社」「偉人」「民俗芸能」など全10項目。▽奈良時代、石川県の能登からの移住者によって加茂が開かれたことがうかがえる白山比め神社▽昭和20年代まで毎年1月11日の船魂祝(ふなだまいわい)に大漁と海上安全を願って唄い舞われていた加茂泊町大黒舞▽元廻船問屋名家として活躍した秋野、石名坂、長澤、尾形4家―などを紹介している。

 随所に載せた写真は、遊郭での遊女たちの祭りの様子や、1879年に春日神社に航海の安全を祈願して奉納された船絵馬、北前船が盛んに入港していた頃の港の写真などを取り上げている。

 A5判全51ページで50部発行。一般のツアーや小学校の課外授業などで加茂の魅力を紹介するまち歩きガイドの養成に活用していく。

 同振興会の佐藤祥子事務局長は「観光客へのPRはもちろん、地元の人が加茂に生まれ育ったことを誇らしく思ってほしい。ガイドを増やし、加茂ファンを増やしていきたい」と話している。

 まち歩きガイドの申し込みは、加茂コミュニティセンター=電0235(33)3023=へ。

加茂地区の歴史や観光スポットをまとめたまち歩きガイドブック
加茂地区の歴史や観光スポットをまとめたまち歩きガイドブック



日付の新しい記事へページを移動する日付の古い記事へ

記事の検索

■ 発行月による検索
年  月 

※年・月を指定し移動ボタンをクリックしてください。
※2005年4月分より検索可能です。

 
■ キーワードによる検索
   

※お探しのキーワードを入力し「検索」ボタンをクリックしてください。
※複数のキーワードを指定する場合は半角スペースを空けてください。

  • ニューストップ
  • 最新記事
  • 戻る
ページの先頭へ

Loading news. please wait...

株式会社 荘内日報社   本社:〒997-0035 山形県鶴岡市馬場町8-29  (私書箱専用〒997-8691) TEL 0235-22-1480
System construction by S-Field