文字サイズ変更



  • プリント用表示
  • 通常画面表示

荘内日報ニュース


日付の新しい記事へページを移動する日付の古い記事へ
  • ニューストップ
  • 最新記事
  • 戻る

2023年(令和5年) 2月3日(金)付紙面より

ツイート

サンロクIT女子活動拠点 リボンステーション運用開始へ

 酒田市は、ITを活用した新しい働き方で収入増を目指す酒田の女性「サンロクIT女子」の活動拠点となる施設「Ribbon STATION(リボンステーション)」を同市のNTT東日本酒田本町ビル1階に開設、今月下旬から運用を開始する。内覧会が1日、同所で開かれ、市産業振興まちづくりセンター「サンロク」センター長を務める安川智之副市長がコンセプトなど紹介し、「人材の供給源にしたい」と述べた。

 市が掲げる「日本一女性が働きやすいまち宣言」を受け、サンロクは女性の収入増、社会との接点づくりなどを目的に2019年度から「サンロクIT女子」事業を展開。パソコン知識、SNSマーケティング、ウェブライティングなどITに関する基礎学習23コマを履修した上で、コミュニティーに登録した市内の女性に対し、市内外の企業から請け負った▽SNS代行▽高齢者スマホ教室アシスタント▽ウェブデザイン―といった業務を仲介している。これまでの4カ年で40代を中心とした女性70人が基礎学習を終え、このうち37人がコミュニティーに登録し稼動しているという。

 NTT東日本庄内営業支店(平川博久支店長)の協力を受け、同ビル1階に設置した「リボンステーション」は広さが約100平方メートル。酒田産業会館1階にあるサンロクのサテライト的な位置付けで、コンセプトとして「Ribbon(結ぶ)」を掲げ、これを施設名とした。机と椅子、Wi―Fi、電話などを完備。サンロクIT女子の就労・育成の場、コミュニティー活動の場、よりどころとして活用していく。

 この日は、安川副市長が「多様な働き方、自分に合った働き方で市内の女性のウェルビーイング・幸福度の向上を図りたい。集中して働くことができる場を提供したいと思い、拠点施設を開設した。企業誘致は補助金ではなく、人材がいるからという時代。人材の供給源になれば」、平川支店長は「地域活性化に向けたお手伝いがしたい。IT事業者としてさまざまな面で連携できたら」と述べた。この後、サンロクIT女子マネージャーの山脇文子さんが事業や施設について紹介した。

 リボンステーションは祝日・年末年始を除き午前9時半から午後8時半までオープン。利用は1日200円。今年5月からサンロクIT女子の新メンバーを募集するという。問い合わせなどはサンロク=電0234(26)6066=へ。

「サンロクIT女子」の活動拠点となるリボンステーション
「サンロクIT女子」の活動拠点となるリボンステーション



日付の新しい記事へページを移動する日付の古い記事へ

記事の検索

■ 発行月による検索
年  月 

※年・月を指定し移動ボタンをクリックしてください。
※2005年4月分より検索可能です。

 
■ キーワードによる検索
   

※お探しのキーワードを入力し「検索」ボタンをクリックしてください。
※複数のキーワードを指定する場合は半角スペースを空けてください。

  • ニューストップ
  • 最新記事
  • 戻る
ページの先頭へ

Loading news. please wait...

株式会社 荘内日報社   本社:〒997-0035 山形県鶴岡市馬場町8-29  (私書箱専用〒997-8691) TEL 0235-22-1480
System construction by S-Field