文字サイズ変更



  • プリント用表示
  • 通常画面表示

荘内日報ニュース


日付の新しい記事へページを移動する日付の古い記事へ
  • ニューストップ
  • 最新記事
  • 戻る

2023年(令和5年) 2月3日(金)付紙面より

ツイート

鶴岡市加茂で火災7棟焼く 強風にあおられ延焼 2人病院に搬送

 1日午後2時ごろ、鶴岡市加茂、無職、佐藤幸雄さん(69)方から出火、木造一部2階建ての住宅を全焼した。火は強風にあおられ隣接する民家や空き家、土蔵など6棟に燃え移った。佐藤さんと同居する60代の弟が病院に運ばれた。2人とも煙などを吸い込むことで引き起こす気道熱傷で治療を受け、現在入院している。ともに命への別条はないという。鶴岡署は2日、実況見分を行い出火原因と焼失面積を調べている。

 同署の調べによると、佐藤さんが1階台所のガスコンロ付近から炎が上がっているのに気付いた。近くの住民が煙に気付き119番通報した。

 現場は、昨年開設した加茂地区コミュニティ防災センターから西(海側)へ約600メートル入った住宅密集地。鶴岡市消防本部の消防署員と市消防団員合わせて約120人が出動、消防車両約26台で消火作業に当たった。火は約8時間後の午後10時7分に鎮火した。

 鶴岡市や加茂地区自治振興会などによると、全焼したのは5棟で、ほか2棟は類焼。火元の佐藤さん方は弟と2人暮らし、西隣の住宅で1人暮らしの男性は当時、買い物に出掛け近くの人からの連絡で火事を知った。現在は親類宅に身を寄せているという。

 出火当時、鶴岡市の海上には暴風警報が出されていた。消火作業を見守る住民は「火の回りが早かった。風が強くてあっという間に燃え移っていった。ただ呆然とするしかなかった」と火事ぶれで外に出た当時の様子を話した。

懸命な消火作業が続いた=1日午後4時半ごろ
懸命な消火作業が続いた=1日午後4時半ごろ

画像(JPEG)



日付の新しい記事へページを移動する日付の古い記事へ

記事の検索

■ 発行月による検索
年  月 

※年・月を指定し移動ボタンをクリックしてください。
※2005年4月分より検索可能です。

 
■ キーワードによる検索
   

※お探しのキーワードを入力し「検索」ボタンをクリックしてください。
※複数のキーワードを指定する場合は半角スペースを空けてください。

  • ニューストップ
  • 最新記事
  • 戻る
ページの先頭へ

Loading news. please wait...

株式会社 荘内日報社   本社:〒997-0035 山形県鶴岡市馬場町8-29  (私書箱専用〒997-8691) TEL 0235-22-1480
System construction by S-Field