文字サイズ変更



  • プリント用表示
  • 通常画面表示

荘内日報ニュース


日付の新しい記事へページを移動する日付の古い記事へ
  • ニューストップ
  • 最新記事
  • 戻る

2023年(令和5年) 6月2日(金)付紙面より

ツイート

アート人財育成やまちづくり 東京藝大と酒田市協定

 文化芸術活動を支える人材の育成に向けて酒田市は、1日付で東京藝術大学(東京都、日比野克彦学長)と「『アート人財』と『文化・芸術的資源』の活用による人づくり・まちづくりに関する連携・協力協定」を締結した。同大から派遣される研究者が同市で「アートコーディネーター」に関する調査・研究を実施するほか、国指定史跡・山居倉庫(同市山居町一丁目)の整備活用の検討にも協力する。

 同協定における「アート人財」は、同大の歴史と実践で育成された多様で多彩な才能のこと。一方、「文化・芸術的資源」は、市内に住む全ての人と文化的施設を指す。

 文化芸術の振興をまちづくり・ひとづくりの根幹に据えようと市は2018年3月、市文化芸術基本条例を制定し、同条例に基づき市文化芸術基本計画を策定。市教育委員会は昨年10月、市文化芸術推進審議会(会長・中川幾郎帝塚山大学名誉教授、10人)に対して同計画の事業評価を諮問した。

 今年1月に「各機関・組織の間に立って調整できる人材・組織が不可欠。地域に根差した人材資源の確保と調整機能の確立のため、この役割を担える市民コーディネーターの発掘・育成に努めること」との答申を受け、この実現に向けて今回、審議会メンバーに熊倉純子東京藝大教授が名を連ねているほか、いずれも同市出身で写真家の佐藤時啓氏が教壇に立ち、声楽家で市名誉市民の市原多朗氏、シャンソン歌手の故岸洋子氏が大学院を修了するなど縁があり、多くの知見を持つ同大と協定を締結することにした。

 協定書によると、連携・協力事項は▽文化芸術活動を行う市民・それを支える人材の育成▽文化芸術活動とさまざまな団体・個人との連携・交流促進▽文化芸術資源を活用したアートによるまちづくり―など。研究者の派遣は7月からの予定で、市内に滞在し調査研究に取り組む。

 締結式は実施せずに郵送で書面を交わす。丸山至市長は「藝大の持つノウハウを共有して酒田の文化芸術水準を上げたい。協定を結ぶことができたのは喜ばしいこと」と話した。



日付の新しい記事へページを移動する日付の古い記事へ

記事の検索

■ 発行月による検索
年  月 

※年・月を指定し移動ボタンをクリックしてください。
※2005年4月分より検索可能です。

 
■ キーワードによる検索
   

※お探しのキーワードを入力し「検索」ボタンをクリックしてください。
※複数のキーワードを指定する場合は半角スペースを空けてください。

  • ニューストップ
  • 最新記事
  • 戻る
ページの先頭へ

Loading news. please wait...

株式会社 荘内日報社   本社:〒997-0035 山形県鶴岡市馬場町8-29  (私書箱専用〒997-8691) TEL 0235-22-1480
System construction by S-Field