文字サイズ変更



  • プリント用表示
  • 通常画面表示

荘内日報ニュース


日付の新しい記事へページを移動する日付の古い記事へ
  • ニューストップ
  • 最新記事
  • 戻る

2023年(令和5年) 10月6日(金)付紙面より

ツイート

「みんなの田んぼ」で体験活動 三川町 中学生議会 活発に提言

 三川町議会(志田徳久議長・定数10)の「中学生議会」が4日、三川町役場3階議場で開かれた。三川中生徒会の3年生14人が参加。町の将来像と課題について提言した。

 「中学生の目線」を町政に反映させようと毎年、生徒を議場に招き、意見に対して議員が答える形で進められている。

 生徒は「給食費を無償化にして子育て世代を支援してほしい」「第1次産業の農業に関心を持ってもらうため『みんなの田んぼ』を作って体験活動をしてみては」「空き家をリノベーションして若い人たちを迎えれば人口減少対策につながると思う」と提言した。

 給食費の無償化について担当議員は「数年前と比べて無償化にしている自治体は6・5倍に増えた。三川町の場合、年間の給食費は中学生1人だと約6万円。2人いる世帯は約12万円になる。皆さんの意見を町側に働きかけていきたい」と答弁した。空き家対策については「全国的に増え続けている大きな問題。町側としては無料相談会を開くなどして対応している。提言を前向きにとらえて解決策を見いだせるよう努力したい」と答えた。

 中学生議会を終えた生徒会長の成澤実莉(みのり)さんは「私たちの考え方に対し丁寧に答えていただき今日はとてもいい勉強になった。町民の一人として三川町の発展に貢献できるよう頑張りたい」と感想を話した。

議員に提言する三川中生徒会の生徒
議員に提言する三川中生徒会の生徒


2023年(令和5年) 10月6日(金)付紙面より

ツイート

市民生活向上や公共的活動に尽力 5個人たたえる 11月2日顕彰式

 酒田市は、市表彰規則に基づく市民表彰を5個人に贈ると発表した。顕彰式は11月2日(木)午前10時から、同市のベルナール酒田で行われる。

 市民生活の向上や公共的活動に尽くした人、市民の模範となる篤行者を表彰するもの。本年度の受賞者は、▽冨樫鐐一氏(81)=千日町、住民自治▽後藤吉史氏(74)=字内町、同▽佐藤俊次氏(73)=坂野辺新田、住民自治・体育振興▽齋藤潤子氏(72)大町、統計調査▽高橋利春氏(71)=光ケ丘四丁目、住民自治―の5個人。

 受賞者の主な功績は次の通り。

 ▽冨樫氏=2008年に59区千日町自治会長に就任し、今年3月まで15年にわたって自治会のまとめ役として尽力。15―19年には市自治会連合会副会長を務め、振興・発展に貢献した。

 ▽後藤氏=2013年に松嶺地区内町自治会長・松嶺コミュニティ振興会長に就任し、豊富な知識と強い責任感で力を尽くした。19―21年に松山地区コミュニティ振興会連絡協議会長。

 ▽佐藤氏=2017年に黒森第6自治会長に就任し、現在も自治会のまとめ役として尽力している。市地区自治会連合会長、市スポーツ少年団本部副本部長なども歴任。

 ▽齋藤氏=1980年に国勢調査に従事して以来、43年にわたって統計調査員としての実績を重ねてきた。2021年から市統計調査員協議会理事を務め、調査員確保、後進育成に尽力。

 ▽高橋氏=2003年に76区自治会長に就任し、20年の長きにわたって自治会のまとめ役として尽力。20―22年には市市街地コミュニティ振興会連絡協議会長を務めた。

上段左から後藤吉史氏、冨樫鐐一氏、下段左から高橋利春氏、齋藤潤子氏、佐藤俊次氏
上段左から後藤吉史氏、冨樫鐐一氏、下段左から高橋利春氏、齋藤潤子氏、佐藤俊次氏


2023年(令和5年) 10月6日(金)付紙面より

ツイート

認知症の母との8年間 介護体験ほのぼの語る本紙連載まとめた「わっしーメモ」

 認知症の人と家族の会山形県支部世話人の鷲田良平さん(51)が、荘内日報紙上に連載している「わっしーメモ」が100回を迎えたのを記念して『わっしーメモ 母の認知症 介護あれこれ』を、アルツハイマーデーの9月21日に発刊した。

 鷲田さんは、荘内日報社総務部販売部長。認知症を発症し、2014年に80歳で亡くなった母親の京子さんを約8年にわたり介護した体験を、自身のブログなどに発表。福祉団体などからの依頼で、講演会なども行ってきた。

 「わっしーメモ」が日報紙上に掲載された第1回が18年11月29日付。その後、月2―3回のペースで、認知症が原因で起きた問題点や課題、ほのぼのエピソードなどを分かりやすい語り口で紹介してきた。

 同書は300部印刷。新聞掲載順に、新たに解説や写真などを加えて収録。元鶴岡地区医師会会長で三原皮膚科医院の三原一郎院長夫妻による創刊あいさつ、鷲田さんが世話人を務める「認知症の人と家族の会山形県支部」世話人代表の五十嵐元徳さんによる帯解説。カラーページには、新幹線や特急列車などの色と洋服を合わせてコーディネートした“コーデ鉄”を紹介、鉄道好きの鷲田親子の仲の良さが伝わってくる。

 認知症が進んだ具体的なエピソードや、鷲田さんが知らないうちに外出した際、警察官が協力してくれたり、母親の下着を買う時に、衣料品店のスタッフが手伝ってくれたことへの感謝、困っている家族へのアドバイスなどもあり、読み物としてだけでなく、これから親の介護を経験する人にとっても参考になる一冊だ。

 四六判、160ページ。価格は1000円(税別)で、鶴岡市のぶっくすプロほんの森、阿部久書店、八文字屋鶴岡店、荘内日報社で扱っている。


9日トークライブ

 鷲田さんは、9日(月)に鶴岡市藤島の藤島ふれあいセンターで開かれる「出張こんタクふじしま篇」に参加。正午からトークライブとサイン会を行う。

出版された『わっしーメモ』を手にする鷲田さん
出版された『わっしーメモ』を手にする鷲田さん


2023年(令和5年) 10月6日(金)付紙面より

ツイート

行方不明の高齢者無事保護 酒田署 市内親子2人に感謝状贈りねぎらう

 道に迷っていた高齢者を保護し自宅に送り届けたとして、酒田警察署(熊坂嘉幸署長)は2日、共に酒田市東中の口町在住の言語聴覚士・枝友希さん(34)と父親で会社役員の伊藤勝則さん(64)に感謝状を贈った。

 同署によると、先月17日午後6時半ごろ、枝さんが自宅近くの新井田川沿いでイヌの散歩中、疲れ切った様子で路上をふらふらと歩く80代女性を発見。声を掛けると「帰り道が分からない」と話したという。一緒に交番に行こうと誘うも拒否する様子を見せたため、女性から自宅住所などを聞いた枝さんが在宅中の伊藤さんに連絡。駆け付けた伊藤さんの車に高齢女性を乗せ自宅まで送り届けた。女性を送り届けた後、2人は同署両羽交番に行き事情を説明したところ、女性の家族から行方不明の通報があったことが分かった。

 この日の贈呈式は同署で行われ、熊坂署長が「場合によっては命の危険もあった。勇気ある行動に感謝します」と2人にそれぞれ感謝状を手渡した。伊藤さんは「人助けという意識はなかったが、誰かが困っていたら臆さず助ける社会になってほしい」と。枝さんは「声を掛けずにいたら解決が遅くなっていたと思うと、勇気を出して良かった」と笑顔で話した。

高齢者を助けた伊藤さん(左から2番目)と枝さん
高齢者を助けた伊藤さん(左から2番目)と枝さん



日付の新しい記事へページを移動する日付の古い記事へ

記事の検索

■ 発行月による検索
年  月 

※年・月を指定し移動ボタンをクリックしてください。
※2005年4月分より検索可能です。

 
■ キーワードによる検索
   

※お探しのキーワードを入力し「検索」ボタンをクリックしてください。
※複数のキーワードを指定する場合は半角スペースを空けてください。

  • ニューストップ
  • 最新記事
  • 戻る
ページの先頭へ

Loading news. please wait...

株式会社 荘内日報社   本社:〒997-0035 山形県鶴岡市馬場町8-29  (私書箱専用〒997-8691) TEL 0235-22-1480
System construction by S-Field