文字サイズ変更



  • プリント用表示
  • 通常画面表示

荘内日報ニュース


日付の新しい記事へページを移動する日付の古い記事へ
  • ニューストップ
  • 最新記事
  • 戻る

2024年(令和6年) 10月18日(金)付紙面より

ツイート

鶴岡市の在来作物 ヤマブドウの収穫 最盛期!! 大針・なんば農園 摘み取り体験好評

 鶴岡市の在来作物の一つ、ヤマブドウの収穫が最盛期を迎え、同市大針のなんば農園で13日、収穫体験が行われた。

 ヤマブドウは、古くから日本の山に自生しており、甲州ブドウとともに日本独自のブドウとして知られている。ポリフェノールや鉄分を多く含み、健康食品としても人気が高い。

 同農園の難波裕一社長の祖父が50年ほど前に、自生しているヤマブドウの棚を作り栽培を始めたが、栽培方法が確立されておらす苦労の連続だったという。現在は約1ヘクタールの畑で栽培し、ジュースやジャムなどの加工品の製造や収穫体験などを行っている。

 この日は、ウオーキングとレクリエーションを組み合わせた例会を行っている鶴岡市の「たかだてスポーツクラブ」のメンバー20人をはじめ約40人が参加。難波社長が農園の歴史や摘み取りの説明などを行った後、参加者は用意された袋いっぱいになるほど、約1・5―2キロの房を収穫。その後、厚手のポリ袋に実を1粒ずつ外して入れた。昼には社長の妻・智穂さんが天然のマイタケやアケビ、ゼンマイ、栗などを使って手作りした「山の恵み弁当」とキノコ汁で、食欲の秋を満喫していた。摘み取ったヤマブドウの実は各自、自宅に持ち帰り、よく水洗いしてからつぶして煮ると、一晩で濃い紫色になり、皮や種をこすとジュースが出来上がる。

 参加者は「ヤマブドウのジュースを毎日飲んで、体調も良い。毎年このイベントが楽しみ」「奥さんの作る弁当の大ファン。どれもこれもちょうどいい味付け」と話しながら、ジュースの出来栄えに思いをはせていた。

秋晴れの下、ヤマブドウを収穫する参加者
秋晴れの下、ヤマブドウを収穫する参加者

マイタケの炊き込みご飯や天ぷら、アケビの肉詰めなどが入った弁当。キノコ汁に大根おろしを入れるのが朝日風
マイタケの炊き込みご飯や天ぷら、アケビの肉詰めなどが入った弁当。キノコ汁に大根おろしを入れるのが朝日風



日付の新しい記事へページを移動する日付の古い記事へ

記事の検索

■ 発行月による検索
年  月 

※年・月を指定し移動ボタンをクリックしてください。
※2005年4月分より検索可能です。

 
■ キーワードによる検索
   

※お探しのキーワードを入力し「検索」ボタンをクリックしてください。
※複数のキーワードを指定する場合は半角スペースを空けてください。

  • ニューストップ
  • 最新記事
  • 戻る
ページの先頭へ

Loading news. please wait...

株式会社 荘内日報社   本社:〒997-0035 山形県鶴岡市馬場町8-29  (私書箱専用〒997-8691) TEL 0235-22-1480
System construction by S-Field