2011年(平成23年) 6月23日(木)付紙面より
ツイート
鶴岡市の湯野浜小学校(竹田茂校長、児童141人)の恒例の「砂の造形大会」が22日、同校裏の湯野浜海水浴場で行われ、児童たちがイルカや海賊船などの巨大な“砂のアート”づくりに挑戦した。
庄内浜に隣接する同校ならではの伝統行事。地域の自然環境に親しみ、創造する喜びを体験しようと1980年から毎年この時期に実施している。
32回目の今回は、全校児童が縦割り班の4グループに分かれ、高さ約3メートルの巨大な海賊船や親子クラゲ、イカ、イルカの砂のアートづくり。児童たちは地元の建設業者の協力で、あらかじめ作ってもらった砂山にシャベルやコテで砂を固める作業を繰り返した。作業が進み、徐々に作品が形になってくると「海賊船に見える」などと歓声を上げ、笑顔でアートづくりを楽しんでいた。
同校プロジェクト委員長の佐藤汐さん(12)は「みんなと協力して楽しみながら良い作品を作りたい。完成したら家族や地元の人たちに見に来てもらいたい」と話していた。
児童たちの砂のアート作品は環境にやさしい液体で固めて1週間ほど展示される。
2011年(平成23年) 6月23日(木)付紙面より
ツイート
「フルーツ王国」の鶴岡市櫛引地域で、サクランボの主力品種「佐藤錦」が収穫期を迎えた。26日には「櫛引さくらんぼまつり」が同市西荒屋の産直あぐりを主会場に開かれ、サクランボ狩りや種飛ばし大会が行われる。
産直あぐりサクランボ部会長の平藤和喜さん(59)方=同市西片屋=では約30アールでサクランボを栽培。今年は、春先の低温などで例年より5日から7日ほど生育が遅く、佐藤錦は23日から出荷を始めるという。
平藤さんは「昨年の猛暑の影響で双子が多く、摘果作業が大変だった。甘さは十分で、風がなかったことで例年になく実がきれい」と話している。
観光サクランボ園の入園料(もぎ取り食べ放題)は、地域で統一料金を設定している。小学生以上1200円、小学生未満600円。来月初めごろまで楽しめるという。
一方、26日の「櫛引さくらんぼまつり」は櫛引観光協会と産直あぐり、西片屋さくらんぼ振興会の主催。サクランボ狩り(もぎ取り食べ放題)は午前9時から午後2時まで、産直あぐりで受け付ける。入園料は前売りが小学生以上1100円、小学生未満500円、当日は各100円増し。2歳以下は無料。産直あぐりから西片屋の果樹園まで無料のバスで送迎する。
種飛ばし大会は産直あぐりで午前10時と正午の2回実施。種を口に含み、吹き飛ばす距離を競う。優勝者にはサクランボをプレゼントする。サクランボの格安販売も行う。
観光サクランボ園についてはくしびき観光果樹園紹介所=電0235(57)3677、まつりについては産直あぐり=同(57)3300=へ。