文字サイズ変更



  • プリント用表示
  • 通常画面表示

荘内日報ニュース


日付の新しい記事へページを移動する日付の古い記事へ
  • ニューストップ
  • 最新記事
  • 戻る

2013年(平成25年) 7月12日(金)付紙面より

ツイート

園児が70匹放す 月山あさひ博物村カブトムシ園 14日のオープン前に

 鶴岡市越中山の月山あさひ博物村にある「月山カブトムシ園」のオープンを前に11日、現地でオープン式典が行われ、地元の園児たちがカブトムシを園内に放った。

 カブトムシ園は、自然を生かした観光資源の掘り起こしを図ろうと、そば処「大梵字」北側にある約120平方メートルのビニールハウスを整備し、2005年にオープンした。

 式典には、朝日保育園の年長児34人が参加。触る際の注意を受けた後、約70匹のカブトムシが入った籠が開けられると、園児たちは大はしゃぎ。カブトムシが勢いよく木を登る姿を見て「格好いい!」「すごい!」と歓声を上げたり、木につかまらせたりするなどして楽しんでいた。

 カブトムシ園の営業は14日から来月18日まで。期間中は常時100匹ほどが放たれるという。時間は午前10時から午後4時まで。問い合わせは月山あさひ博物村=電0235(53)3411=へ。

カブトムシと触れ合う園児たち
カブトムシと触れ合う園児たち


2013年(平成25年) 7月12日(金)付紙面より

ツイート

“枝豆シーズン”到来 超極早生枝豆新品種 「つるおかぼんちゃ」販売開始

 山形大農学部で育種された超極早生の枝豆の新品種「つるおかぼんちゃ」(登録品種名・赤澤1号)の今年の販売が11日から、鶴岡市布目の庄内観光物産館ふるさと本舗で始まった。「鶴岡のお盆(7月)に食べられる茶豆」という名称の由来通り、みずみずしい緑のさやが店頭に並び、“枝豆シーズン”の到来を告げた。

 元客員教授の赤澤經也さん(鶴岡市稲生一丁目)が「極早生だだちゃ」を品種改良し育種したもので、今年3月に品種登録された。親株に比べ収量は少ないが、うま味成分のアミノ酸、甘味成分のスクロースは親株と同等の良食味。今年は荘内松柏会(鶴岡市家中新町)で種子2リットルが販売された。「様子見という感じで、1合(180ミリリットル)ほど買っていくような人が多かった。量が少ないので、すぐに売り切れた」(同会)という。

 ふるさと本舗ではこの日、枝豆の契約栽培をしている市内の農家5人が計40袋(1袋400グラム入り)を入荷。店頭の特設テントに「新品種つるおかぼんちゃ 極早生の茶豆」という看板を掲げて販売された。来店者が次々に試食し、「おいしい」と買い求めていた。

 同店販売課の横澤幸夫係長は「つるおかぼんちゃを売るのは初めて。ここ数日の雨で出荷が少し遅れているようだが、この時期の枝豆としてはおいしい」と話した。

 同店では、だだちゃ豆の早生種(小真木)が出てくる来週半ばごろまでの販売。価格は1袋400グラム入り800円。

販売が始まった「つるおかぼんちゃ」=11日、庄内観光物産館ふるさと本舗
販売が始まった「つるおかぼんちゃ」=11日、庄内観光物産館ふるさと本舗



日付の新しい記事へページを移動する日付の古い記事へ

記事の検索

■ 発行月による検索
年  月 

※年・月を指定し移動ボタンをクリックしてください。
※2005年4月分より検索可能です。

 
■ キーワードによる検索
   

※お探しのキーワードを入力し「検索」ボタンをクリックしてください。
※複数のキーワードを指定する場合は半角スペースを空けてください。

  • ニューストップ
  • 最新記事
  • 戻る
ページの先頭へ

Loading news. please wait...

株式会社 荘内日報社   本社:〒997-0035 山形県鶴岡市馬場町8-29  (私書箱専用〒997-8691) TEL 0235-22-1480
System construction by S-Field