2015年(平成27年) 8月5日(水)付紙面より
ツイート
鶴岡市立朝暘一小(本田淳校長、児童593人)の姉妹校・北海道木古内町立木古内小(中山秀悦校長、児童141人)の交流訪問団が3日まで2泊3日の日程で同市を訪れた。2日は朝一小で歓迎交流会が開かれ、両校の児童や学校関係者が交流を深めた。
朝暘一小は、明治時代に旧庄内藩士が開拓で移住して名付けた同町の鶴岡地区にあった旧鶴岡小と、1964(昭和39)年に姉妹校となり、相互訪問などで交流してきた。旧鶴岡小が2011年3月で閉校し木古内小に統合された後、同年11月に木古内小の校長や児童代表らが朝暘一小を訪れ、あらためて姉妹校盟約を結び、交流を継続している。朝暘一、旧鶴岡の両小学校の交流がきっかけとなり、両市町は1989年に姉妹都市盟約を結んでいる。
今回来鶴したのは、中山校長を団長に、5、6年生の女子児童4人、野村広章町教育長、仁禮秀嗣PTA会長ら計15人の訪問団。朝暘一小体育館で行われた2日の歓迎式では、5、6年生や教職員、PTA関係者ら約200人が出迎え、児童たちが合唱で歓迎した。朝暘一小児童会の小林竜徳運営委員長(6年)が「一緒に交流を深めて両校の絆をより強くしていきましょう」とあいさつ。木古内小の中山校長は「旧庄内藩校の流れをくむ歴史と伝統のある朝暘一小を訪問でき、うれしく思う。皆さんの歓迎にとても感動した。この感動を木古内の人々に伝え、末永い交流を続けていこう」と呼び掛けた。
両校のPTA代表が鶴岡市の伝統工芸品「絵ろうそく」と、木古内町のマスコット「キーコ」と「絆」の文字が描かれた木製プレートを交換。双方の児童たちが自分たちの地域や学校の歩み、校歌を紹介するなどして友情を確かめ合い、さらなる交流の発展を誓い合った。
訪問団は滞在中、朝暘一小の児童らと共に羽黒山石段登り、加茂水族館見学などを通して交流を深めた。