2015年(平成27年) 11月1日(日)付紙面より
ツイート
全国のネギ産地の関係者が一堂に会する「全国ねぎサミット2015in酒田」が31日、酒田市国体記念体育館を主会場に開幕した。11月1日までの2日間、関連イベントを含め計約100ブースが設けられ、自慢のネギ料理や農林水産物などを販売し、大勢の家族連れなどでにぎわっている。
全国ねぎサミットは2010年、埼玉県深谷市で始まった。産地関係者が情報発信し、消費拡大につなげる狙い。6回目の今年は「平田赤ねぎ」の産地として初回から参加してきた酒田市が招致、県や農協などと実行委員会を組織して開いた。
東北では初開催のため、東日本大震災復興の願いを込め、テーマを「復興の想いを東北へ、産地の想いを全国へ」に設定。これまで参加してこなかった岩手県、宮城県へも参加を呼び掛け、東北全6県をはじめ全国14府県の21市町が参加した。ネギとしては、県外が仙台曲がりねぎ(宮城県)、下仁田ねぎ(群馬県)、深谷ねぎ(埼玉県)、九条ねぎ(京都府)など、庄内では平田赤ねぎ、雪中軟白(鶴岡市)、ねぎらい(庄内5市町)など計13種。
初日の31日は午前10時のオープンとともに大勢の人が来場。試食用の焼きネギなどの甘い香りが漂う中、各地のネギや、ネギを使ったピザ、スープ、煎餅、みそなどを次々に買い求めていた。
JA庄内みどり平田赤ねぎ部会の石川巌部会長(酒田市中野目)は「全国の産地関係者が協力し、こんな大きなイベントを酒田で開くことができ、うれしい。特に被災地からも参加してくれて感激。復興の力になれば幸い」と話した。
11月1日は午前10時―午後3時に開催。関連イベントとして、庄内地方の農林水産関係団体が出品する「やまがた庄内・農山漁食まつり」、全国豊かな海づくり大会プレイベント、山形在来作物研究会の公開フォーラムなども開かれる。
2015年(平成27年) 11月1日(日)付紙面より
ツイート
「ハロウィーン」の31日、鶴岡市のJR鶴岡駅前通りで、市内の園児たちが参加したハロウィーンパレードが行われ、200人を超える園児たちがかわいらしい仮装をして商店街を歩いた。
以前からハロウィーンに、シンボルのお化けカボチャを各店舗に展示していた鶴岡駅前商店街振興組合(石橋政士理事長)が、昨年からパレードを始めた。今年は呼び掛けに応じた松原保育園、マリア幼稚園、大宝幼稚園の3園から園児約230人と保護者らを合わせ500人近くが参加した。
魔女やカボチャ頭の男性の姿の「ジャック・オー・ランタン」などさまざまな手作りの仮装をした子供たちや、趣向を凝らした本格的な仮装をした保護者らと共に、パレードに協賛した16店舗を巡り歩いた。
各店舗では子供たちが「トリック・オア・トリート、お菓子をくれないといたずらするぞ」と元気に叫び、お店の人が「ハッピー・ハロウィーン」「お菓子をあげるからいたずらしないで」と声を掛け、用意したお菓子を手渡していた。川崎慶翔君(5)は「お菓子をたくさんもらえて、とっても楽しい」と笑顔いっぱいに話した。
各店舗でも店員が仮装で出迎え、商店街は子供たちの歓声が広がり華やかな雰囲気に包まれた。担当者は「子供や保護者の皆さんと各店舗との交流もある。園児500人までは受け入れていきたい」と話していた。