2017年(平成29年) 7月23日(日)付紙面より
ツイート
東京税関酒田税関支署は今年上半期(1―6月)の管内の貿易概況(価額の速報)をまとめた。輸出は前年同期比30・5%と大幅増の417億3800万円、輸入は12・0%増の398億400万円で、差し引き19億3400万円の輸出超過となった。輸出は7期(3年半)、輸入は2期(1年)それぞれ連続の増加。同支署によると、半期ごとの貿易収支で「貿易黒字」の輸出超過となるのは2005年上期以来、12年ぶり。
輸出は電算機類(周辺機器を含む)が前年同期比42・2%減の2億8500万円と減少したが、「その他の雑製品」が61・0%増の239億1200万円、記録媒体(記録済みを含む)が57・5%増の96億1800万円、電算機類の部分品が33・6%増の33億8200万円と増えた。「その他の雑製品」の増加分(約90億円)が輸出全体の増加分(約97億円)の約93%を占めた。
輸入は、電算機類(周辺機器を含む)が前年同期比44・3%減の22億7200万円、音響・映像機器(部品を含む)が43・9%減とそれぞれ減少したが、重電機器が前年同期の10倍の11億5300万円と増加した。
酒田港では花王酒田工場の紙おむつ輸出が好調で、コンテナ貨物の取扱量が2014―16年の3年連続で過去最高を更新するなど、同港の飛躍をけん引している。
今回の統計でも細目は公表されていないが、紙おむつは輸出大幅増への貢献度が高い「その他の雑製品」に含まれており、12年ぶりの「貿易黒字」の原動力になったとみられている。
一方、毎月公表している貿易概況の6月分は、輸出は前年同月比14・7%増の60億1900万円、輸入は46・4%増の78億6000万円で、差し引き18億4100万円の輸入超過となった。前年同月比で輸出は8カ月連続の増加、輸入は2カ月ぶりの増加。
輸出は、個別半導体が前年同月比61・0%減の7700万円、電算機類(周辺機器を含む)が75・0%減の3200万円と減少したが、記録媒体(記録済みを含む)が14・6%増の11億4500万円、電算機類の部分品が前年同月比178倍の9億7400万円と大幅に増加した。
輸入は、電算機類の部分品が前年同月比72・2%増の27億8800万円、石炭が33・6%増の15億600万円と増加した。
2017年(平成29年) 7月23日(日)付紙面より
ツイート
国土交通省港湾局の「みなとオアシス加茂」登録証授与式が22日、鶴岡市の加茂レインボービーチで行われた。国や県、地元関係者が集まり、全国98カ所目の登録を祝うとともに、情報発信強化による観光振興、交流拡大、地域活性化への思いを新たにした。
みなとオアシス制度は2003年創設。県内では、みなとオアシス酒田(05年)、みなとオアシス鼠ケ関(06年)に次いで3カ所目の登録で、加茂水族館を代表施設、加茂レインボービーチ、加茂緑地を構成施設としている。登録地域は、国交省がホームページやパンフレットでPRするほか、道路地図への掲載や道路標識設置への支援などがある。
登録証授与式には関係者約80人が出席。菊地身智雄国交省港湾局長のあいさつを浅輪宇充大臣官房技術参事官が代読し、舟山康江参院議員、志田英紀県議会議長らが来賓あいさつ。岡邦彦東北地方整備局副局長から榎本政規鶴岡市長へ登録証が手渡された。
榎本市長は「加茂水族館やレインボービーチ、加茂水産高校、県水産試験場を一体的に活用しながら加茂地区が進めた地域活性化の取り組みが評価され、今回の登録となった。資源を生かし、さらなる活性化につなげたい」と謝辞を述べた。大漁旗がはためく中、油戸を中心にした地元住民たちが、勇壮な「南中ソーラン」の踊りを披露。みなとオアシス加茂の登録を祝った。