2019年(令和1年) 12月12日(木)付紙面より
ツイート
酒田市の琢成小学校(上松由美子校長、児童167人)の4―6年生が10日、市総合文化センターで、郷土芸能の獅子舞などをモチーフにしたデジタルアート体験を行い、自作のお面をかぶり、スクリーン上の獅子を操るなど、最新技術を通じて伝統文化に触れた。
同校が文化庁の「文化芸術による子供育成総合事業」の採択を受けて実施。4―6年生93人が10月と今回の2回、ビジュアルデザインスタジオ「WOW」(東京都)のワークショップ「デジタルアートで体感する郷土芸能の世界」に参加した。
10月には同校で、同市の新町稲荷神社の獅子舞と、岩手県一関市の舞川獅子躍(おどり)の伝統芸能2種を観賞。舞い手は豊作や祖先供養などの願いを込め、お面などで変身して踊るという伝統芸能の背景を学んだ。さらに子どもたちは、各自が考えた「○○の神」に変身するとの想定で、額に反射材が付いたお面にさまざまな色を塗った。
2回目のこの日、子どもたちは2グループに分かれ、デジタルアートを作る仕組み学習と、WOWが制作したデジタルアート体験に交代で参加した。
仕組み学習では、人間の動きをセンサーで感知するマイクロソフト社の「Kinect(キネクト)」を使い、画面上のキャラクターの動きに反映する仕組みを体感。デジタルアート体験では、自作のお面を着けてスクリーンの前で手足を動かすと、スクリーンに獅子やナマハゲが現れ、自分と同じように動くのを体験した。キネクトがお面の反射材に反射する光で頭の位置を捉え、キャラクターの動きに反映したもので、子どもたちは獅子やナマハゲに変身したかのように、楽しそうにキャラクターを動かしていた。
5年生の鈴木丈智君(11)は「自分の動きと同じように動いて、とても面白かった。自分でもデジタルアートを作ってみたい」と話した。
2019年(令和1年) 12月12日(木)付紙面より
ツイート
鶴岡市芸術文化協会(東山昭子会長)は、9月から開催された第14回鶴岡市芸術祭の受賞公演を発表した。最高賞の芸術祭大賞には剣聖流剣詩舞鶴岡剣聖会(佐藤昌直代表)の「鶴岡剣聖会『剣と扇の舞』」が輝いた。授賞式は21日(土)午後2時から東京第一ホテル鶴岡で開催される「芸術祭閉幕のつどい」で行われる。
市芸術祭は新市発足を機に、2006年度に旧6市町村の各芸術文化団体と市教委の主催で新たにスタートした。14回目の本年度は9月1日に始まり今月1日まで、51団体が参加し計42公演を繰り広げた。
このほか優秀賞には▽錦心流琵琶全国一水会鶴岡支部(市川清治代表)第50回錦心流琵琶鶴岡支部演奏会▽鶴岡ウインドオーケストラ(加藤聡代表)鶴岡ウインドオーケストラ・秋の公演2019オータムコンサート(第3回定期公演)▽一東書道会鶴岡支部畊雅会(阿部律子代表)一東書道会鶴岡支部畊雅会37周年かな書作展▽ハウオリフラスタジオ(ハウオリ・マルヤマ代表)ハウオリフラスタジオ14周年公演▽鶴岡市いけばな7流派(担当=華道栖草流鶴岡支部・庄司栖和)第56回各流派合同いけばな展▽鶴岡吹奏楽団(前田政文代表)鶴岡吹奏楽団第35回定期演奏会▽表現舎刻一刻(佐藤正一代表)表現舎刻一刻第18回公演「新・曽根崎心中」―の7公演が選ばれた。
芸術祭大賞に決まった鶴岡剣聖会の公演は11月24日に荘銀本店ホールで行われた。時代考証を巧みに取り入れた舞の解説・紹介、舞の表現もはっきりとしており、会場を埋めた市民に大きな感動を与え、観客を魅了する公演となり、企画・構成ともに優れた内容が高く評価された。鶴岡剣聖会は初の大賞受賞。