2023年(令和5年) 1月26日(木)付紙面より
ツイート
今冬一番とされる寒波の影響で庄内地方は25日、一部で小中学校の臨時休校や早退などの措置が取られたほか、厳しい冷え込みで水道管の凍結・破裂などが相次ぎ、鶴岡市白山の市学校給食センターでは水道管の凍結で通常の給食提供ができなくなるなど対応に追われた。JR羽越本線や庄内空港には24日から引き続き運休・欠航が相次ぎ、影響が広がった。吹雪による視界不良のため24日午後から全面通行止めとなっていた国道112号月山道路は、25日午前10時に約20時間ぶりに通行止めが解除された。山形地方気象台は26日明け方にかけ暴風雪への警戒、低温による水道管や路面の凍結などへの注意を呼び掛けている。
同気象台によると、25日午前9時までの最低気温は、鶴岡が氷点下7・8度、酒田が同7・0度など平年を約6度も下回る厳しい冷え込みとなった。鶴岡・鼠ケ関の氷点下6・3度は1月として観測史上最低を更新した。同日午前9時までの最大瞬間風速は、酒田・飛島で同7時半ごろに28・2メートル、酒田で同3時ごろに21・0メートルを観測した。
鶴岡、酒田の両市上下水道部によると、水道管凍結が25日正午までに鶴岡で53件、酒田で20件の連絡があり、鶴岡では破裂2件、酒田では漏水1件の通報があった。
鶴岡市学校給食センターでは、タンクに給水する水道管が凍結し、25日に予定していた市内5中学校への通常給食の提供を中止した。学校によってはパンと牛乳、牛乳のみ、給食無しとして、予定より早めの下校の措置を取った。
学校関係では25日、鶴岡市の23小学校と3中学校、庄内町の全7小中学校が臨時休校したほか、酒田市や三川町では給食を取りやめたり、授業時間の短縮、部活動中止、一斉や集団で下校したりするなどの対応が取られた。
交通機関では25日、JR羽越本線の特急いなほが全区間運休。26日については、上りのいなほ2、4号と下りのいなほ1号の計画運休を決めた。
庄内空港の羽田便は25日全8便(4往復)が欠航した。
2023年(令和5年) 1月26日(木)付紙面より
ツイート
任期満了に伴う三川町長選は24日午後5時に締め切られた結果、現職の阿部誠氏(70)=押切新田=の他に届け出はなく、阿部氏の無投票当選が決まった。
全町内を遊説し午後5時過ぎに選挙事務所に戻った阿部氏は、無投票当選が決まると集まった支持者と固い握手を交わした。当選の弁で阿部氏は「町民が安心して暮らせる町づくりを進めていきたい。災害に強い町、子育て支援、若い世代の定住、農業後継者の育成、産業振興が当面の課題。町民の意見を反映させた町政運営をしていく」と語った。
阿部氏は三川町議を経て2003年の町長選で初当選。06年には鶴岡市と合併の是非を巡る「出直し町長選」を制した。出直し選を含めて当選は今回で7回目。30日に町役場で当選証書の付与式が行われる。
2023年(令和5年) 1月26日(木)付紙面より
ツイート
鶴岡市の山形大学農学部・大学生活協同組合農学部食堂で23日、「やまがたの棚田カレー」が提供された。米は暮坪、越沢両地区の棚田で収穫されたものを使用。炊きたてのライスを「棚田」にかたどり、その中にカレールーを入れたもので学生や市民の人気を集めた。
県内では「やまがたの棚田20選」として23カ所の棚田が認定されている。このうち、庄内には鶴岡市の大網、暮坪、越沢、たらのき代の4つ。「棚田カレー」は日本の原風景と言われる「棚田」の美しい景観を守っていこうと県農林水産部が考案した。昨年、県庁や最上総合支庁の食堂で提供したところ、おいしさとユニークさが話題となった。
今回は山大農学部とタイアップ。暮坪地区の棚田で「はえぬき」を作っている奥井厚さんと、越沢地区で「雪若丸」を栽培している五十嵐春政さんの新米を使ったカレーを3日間にわたって提供することにした。
初日の23日は、学生のほかに鶴岡市民も訪れ、プラスチックの型にライスを入れて表現された「棚田カレー」を味わった。注文した男子学生たちは「どこから食べたらいいのか少し迷ってしまう」「ライスとカレールーの棚田をスプーンで崩すのが、どこかもったいない」「とてもおいしい」と笑顔を見せた。
食べに来た生産者の奥井さんは「棚田栽培は水管理が難しいが作柄はまずまずだった。いつも家で食べている米と同じ味。これからも暮坪の棚田を守っていきたい」と話した。
「棚田カレー」は25日の後、27日も提供される。1日限定50食で値段は500円(税込み)。時間は午前11時半から。無くなり次第終了となる。別館の農学部食堂は本館の東側にあり一般も利用できる。棚田カレーの「型」は飲食店用に貸し出しもしている。問い合わせは県農林水産部農村計画課=電023(630)2495=へ。