文字サイズ変更



  • プリント用表示
  • 通常画面表示

荘内日報ニュース


日付の新しい記事へページを移動する日付の古い記事へ
  • ニューストップ
  • 最新記事
  • 戻る

2023年(令和5年) 7月23日(日)付紙面より

ツイート

土門拳記念館40周年 節目の企画展 「古寺巡礼」 オールスターズ鬼才の88点 魅力伝える 「山岳写真の追求者たち」同時開催

 開館40周年の節目を迎えた酒田市の土門拳記念館で、酒田市名誉市民で世界的写真家・土門拳さん(1909―90年)のえりすぐりの作品を集めた「古寺巡礼オールスターズ+立教開宗1200年・東寺特集」と、「山岳写真の追求者たち」が開かれ、迫力ある作品の数々に、多くの来館者が引き込まれている。

 記念館は1983年10月に開館。土門さんの代表作、全5巻にわたる写真集「古寺巡礼」の第1集刊行から今年で60年を迎えたことを受け、あらためて作品の魅力を伝えようと企画。「古寺巡礼オールスターズ」は88点、「山岳写真の追求者たち」は計72点を展示している。

 「古寺巡礼オールスターズ」では、いくつもの手が地上に向かって手を差し伸べている「唐招提寺金堂千手観音立像左脇千手詳細」や、晩年に念願がかない撮影したとされる「室生寺雪の鎧坂金堂見上げ」などのほか、今年立教開宗1200年を記念し、土門さんが京都府京都市の東寺を約1年かけて撮影した写真集「大師のみてら 東寺」も特集して展示。立体曼荼羅(まんだら)と呼ばれる「羯磨(かつま)曼荼羅」の講堂五大明王像を1体ずつ写した作品など、迫力ある作品を前に来館者たちは食い入るように見つめていた。一部作品を入れ替えながら、10月23日(月)まで展示。

 「山岳写真の追求者たち」は、詩的な作品と評された故田淵行男さんの「燕岳にて」「山頂黎明 常念小屋から浅間を望む」などのモノクロ写真や、故白籏史朗さんが「父の山」として親しんだ鳥海山の四季を色鮮やかに写した「河原宿からチングルマ群落と伏拝岳」「雪面輝く鳥海山の朝」などを展示。山岳写真のパイオニアとされる、2人それぞれの視点から見た日本の山々が魅力的に並ぶ。展示は9月12日(火)まで。

土門さんのえりすぐりの作品が並ぶ「古寺巡礼オールスターズ」
土門さんのえりすぐりの作品が並ぶ「古寺巡礼オールスターズ」


2023年(令和5年) 7月23日(日)付紙面より

ツイート

中尊寺ハス出迎える

 土門拳記念館入り口で、中尊寺(岩手県平泉町)から移植した「中尊寺ハス」が咲き、淡い桃色の花が来館者の目を楽しませている。

 記念館によると、中尊寺ハスの種子は中尊寺金色堂内に安置されている奥州藤原氏第4代・泰衡(やすひら)の「首おけ」から発見され、発芽試験の末1998年に約800年ぶりに中尊寺で花を咲かせたという。

 同氏第3代・秀衡(ひでひら)の妹とも、側室ともいわれる「徳の前(徳尼公)」が、藤原氏滅亡に際し遺臣36人と共に落ち延び、その子孫が「酒田三十六人衆」となり酒田発展の礎を築いたという伝説と、世界的写真家で酒田市名誉市民の故土門拳さんが同寺で数多くの作品を撮影していた縁から、2012年に中尊寺ハスの株分けが実現した。

 ハスは記念館入り口脇に置かれた鉢植えに植えられ、今年は例年より多く14輪のつぼみが確認されている。記念館によると、朝花を広げ、午後には閉じるという。8月上旬まで楽しめる。

土門拳記念館入り口で花を咲かせた中尊寺ハス=18日
土門拳記念館入り口で花を咲かせた中尊寺ハス=18日


2023年(令和5年) 7月23日(日)付紙面より

ツイート

梅雨明け 庄内浜の夏全開

 青い海と空に白い入道雲。庄内浜は夏全開―。仙台管区気象台は22日午前、東北地方は梅雨明けしたとみられると発表した。「梅雨明け宣言」に合わせるかのように庄内浜の各海水浴場はこの日、地元や県内外から大勢の家族連れや若者たちのグループでにぎわい、砂浜には色とりどりのパラソルやテントが並んで夏本番を告げていた。

 この日の庄内地方は高気圧に覆われて朝から晴れ渡り、午前中に最高気温が鶴岡、酒田とも30度を超えて真夏日となり、絶好の海水浴日和に。鶴岡市の湯野浜海水浴場には山形、仙台、宮城、福島、岩手などのナンバーの車が並んだ。

 波打ち際で遊んだり、大型の浮き輪に乗って海に浮かんだりと思い思いに庄内の夏を満喫。海水浴場から少し離れたエリアには、水上バイクやバーベキューを楽しむ多くのグループが陣取った。両親ときょうだいの家族5人で米沢市から訪れた中学3年の向川倖聖さん(15)は「毎年、湯野浜や遊佐の釜磯に海水浴に来ている。家族一緒で庄内の海に来るのが楽しい。天気も良くて最高」と話した。

 山形など東北南部の梅雨明けは平年より2日早い。同気象台によると、今後1週間は高気圧に覆われて晴れる日が多い見込み。

梅雨明けとなった22日、大勢の家族連れが海水浴に繰り出し、海辺に歓声が響いた=鶴岡市・湯野浜海水浴場
梅雨明けとなった22日、大勢の家族連れが海水浴に繰り出し、海辺に歓声が響いた=鶴岡市・湯野浜海水浴場


2023年(令和5年) 7月23日(日)付紙面より

ツイート

「食の都庄内」を堪能 シェフ6人のフルコース 庄内DECクラブ シェフズディナー

 庄内地域の洋食料理人やソムリエらでつくる庄内DECクラブ(佐藤徹会長)のシェフズディナーが12日、鶴岡市のグランドエル・サンで開かれた。約70人が参加し、地元の食材を使った「食の都庄内」のシェフたちによるフルコースを堪能した。

 所属先の垣根を越えたベテランと若手の料理人同士の交流と調理技術の学び合いを基に、その成果を披露する機会として隔年開催している。15回目の今回は「庄内のプロヴァンス(南仏地方)料理と松ケ岡」をテーマに、20―60代のシェフ6人が、庄内豚や庄内鴨、紅花若菜やパプリカ、トマトなどの野菜、アワビや車エビ、アマダイなどの魚介類、ジェル状の鶴岡シルクといった素材を使った6品を作り、クラブ会員がサポートした。

 ワイナリーとのコラボが主題で、シェフたちが事前にエルサンワイナリー松ケ岡のワインを試飲するなどして、メニューを考案。今年5月の先進7カ国首脳会議(G7)広島サミットで提供された同社の「メルロー2021」など赤、白、ロゼのワインに合わせた料理を提供した。

 参加した最上地方出身の女性(41)は「初めて庄内DECクラブのシェフズディナーに参加した。とても良かった。一皿一皿を堪能して食の都庄内の奥深さを実感した」と話した。同クラブ副会長でグランドエル・サンを運営する「える・さん」総料理長の片倉忠直さん(54)は「ワイナリーと地元の食材とのコラボは、DECクラブとしてもぜひやりたかったテーマ。レジェンドのシェフと一緒に一つのコース料理を作ることは、若手にとって大きな刺激になる。こうしたことの積み重ねで、庄内の食文化を支える料理人が生まれていくのだと実感した」と話していた。

シェフズディナーのフルコース料理を担当した庄内DECクラブのシェフら=12日、鶴岡市のグランドエル・サン
シェフズディナーのフルコース料理を担当した庄内DECクラブのシェフら=12日、鶴岡市のグランドエル・サン


2023年(令和5年) 7月23日(日)付紙面より

ツイート

メロン頬張り笑顔 鶴岡 旬の味 給食で楽しむ

 旬を迎えた庄内砂丘産のメロンを楽しんでもらおうと鶴岡市は、小中学校の児童生徒に「メロン給食」を提供している。

 このうち20日に湯野浜小学校(八渡宗一郎校長、児童91人)で行われたメロン給食には生産者の阿部翼さん(31)=鶴岡市西郷=とJA鶴岡の担当者が訪れ、子どもたちに「庄内砂丘のメロン栽培は100年以上の歴史があり、地元のほかに関東方面に出荷されている。しっかりとした肉質と濃い甘みがある地元のメロンを味わってください」と話した。

 この日のメニューはポークカレーとチキンサラダ、ご飯に牛乳、そしてデザートの鶴岡産アンデスメロン。子どもたちは「みずみずしくておいしい」とメロンを頬張っていた。

 今年のメロン給食は今月5日にスタートした。アンデスメロン1160玉を使用。24日までに鶴岡市内の全小中学校(小学校26、中学校11)の児童生徒合わせて1万445人に提供する。

メロン給食を楽しむ子どもたち=湯野浜小
メロン給食を楽しむ子どもたち=湯野浜小



日付の新しい記事へページを移動する日付の古い記事へ

記事の検索

■ 発行月による検索
年  月 

※年・月を指定し移動ボタンをクリックしてください。
※2005年4月分より検索可能です。

 
■ キーワードによる検索
   

※お探しのキーワードを入力し「検索」ボタンをクリックしてください。
※複数のキーワードを指定する場合は半角スペースを空けてください。

  • ニューストップ
  • 最新記事
  • 戻る
ページの先頭へ

Loading news. please wait...

株式会社 荘内日報社   本社:〒997-0035 山形県鶴岡市馬場町8-29  (私書箱専用〒997-8691) TEL 0235-22-1480
System construction by S-Field