2023年(令和5年) 8月22日(火)付紙面より
ツイート
任期満了(9月5日)に伴う酒田市長選が20日告示され、午後5時で立候補の受け付けを締め切った結果、無所属の新人で前副市長の矢口明子氏(56)=中町三丁目=以外に届け出はなく、同市長選として記録が残る1955(昭和30)年以降、初めての無投票当選が決まった。県内の市町村では初の女性首長となる矢口氏は「皆さんと意見交換しながら街づくりを進めていけることを楽しみにしている」と決意を述べた。
20日午前8時半から市役所で行われた市長選の立候補受け付けには、矢口氏の関係者が訪れて届け出。市選管からタスキや腕章といった「七つ道具」を受け取った関係者は足早に支持者約300人(主催者発表)が待つ、出陣式・第一声の会場となった同市中心部の中町モールへ向かった。
佐藤顕後援会長(酒田地区医師会十全堂会長)のあいさつ、加藤鮎子衆院議員、芳賀道也参院議員、丸山至市長、森田廣県議会議長らの激励を受けてマイクを持った矢口氏は「酒田は今さまざまな課題に直面している。根本にあるのは急激な人口減少。これに少しでも歯止めをかけ、人が多少少なくなっても豊かに暮らせる街をつくることが私に与えられた使命。デジタル関係の企業立地を図り、再生可能エネルギーの電力をもっと市民に還元できるよう道筋をつくりたい。私一人、行政の力だけではできない。参集いただいた皆さんの力を結集し、酒田を安心して暮らせる街にしたい」と第一声。女性支持者の音頭で勝どきを上げた後、街宣車に乗り込み市内を一巡した。
同日午後4時45分ごろに街宣を終えた矢口氏が東大町一丁目の選挙事務所に到着。加藤衆院議員や丸山市長、新田嘉一平田牧場グループ会長らの祝福を受けた矢口氏は「これからが本番。財政が厳しい中、安全・安心に、そして豊かに市民が暮らせるためにはどうしたらよいか、皆さんと意見交換しながら街づくりを進めていきたい」と述べた。
矢口 明子 56 無・新
▽略歴=慶應義塾大経済学部卒、ニュージーランド・ヴィクトリア大行政大学院修士課程修了。2001年4月に東北公益文科大講師に就任。助教授・准教授を経て13年から教授。16年2月から昨年暮れまで酒田市副市長を歴任。当1。
元・新4人の選挙戦 酒田市議補選
一方、今春の県議選出馬のため2人が辞職したことに伴う市議補選も同日告示され、予定していた、いずれも無所属で元職の佐藤伸二氏(66)=中牧田、阿部秀徳氏(61)=若宮町一丁目、田中斉氏(66)=宮野浦二丁目=の3人と、新人で日本維新の会公認の小川隆一氏(47)=字新町=が届け出、4人による選挙戦が確定した。27日(日)に投開票が行われる。
期日前投票の受け付けは、市役所と八幡タウンセンター、松山農村環境改善センター、平田総合支所が26日(土)まで午前8時半―午後8時、東北公益文科大は23(水)、24(木)の両日午前10―午後7時、とびしま総合センターが24日午前7時―正午。
19日現在の有権者数は8万4259人(男4万251人、女4万4008人)。
2023年(令和5年) 8月22日(火)付紙面より
ツイート
第30回赤川花火記念大会が19日、鶴岡市の赤川河川敷で行われた。2019年の29回大会以降、コロナ禍の影響で20年の打ち上げは中止となり、21、22年は規模を縮小した「赤川花火プレゼンツ」を実施。4年越しに節目の記念大会開催となった。県内外から約5万人の観客が訪れ、夜空を彩る大輪の花の競演を楽しんだ。
赤川花火大会は公益社団法人鶴岡青年会議所(伊藤暁生理事長)などで組織する実行委員会(白幡徳明委員長)が主催。今回のテーマは「ひかり、その先へ~これまでの感謝とこれからの未来へ~」とした。
午後7時15分、カウントダウンとともに打ち上げ開始。記念大会の今回は全国の花火師による恒例の花火競技会は行わず、エンターテインメント重視のプログラムを企画した。
音楽とともに打ち上げるミュージックスターマインを中心に、「記念の光」と題した10号玉3~7発の割物花火、特別プログラムとして今年で放映55周年を迎えた「ウルトラセブン」とのコラボレーション花火など、約1万2000発の花火が観客を魅了した。
大会終了後、白幡実行委員長は「気温が高い中での開催となったが、大きなトラブルもなく安堵(あんど)した。全国の素晴らしい花火師や観に来てくれた人、赤川花火をいつも応援してくれる人、全ての人たちに感謝の気持ちでいっぱいです」と話していた。
2023年(令和5年) 8月22日(火)付紙面より
ツイート
踊りで鶴岡の夏を盛り上げる「おぃやさ祭り」が20日、鶴岡市の山王通りで行われた。
「よさこい系」を中心とした踊りグループや商店街関係者で実行委員会(和田力委員長)を組織。江戸時代から明治初期にかけて盛んだった「鶴岡の盆踊り文化」を今に伝えようと愛好者が集まり踊りを披露している。今年で19回目。今回も山王通り商店街を歩行者天国にして18団体合わせて約200人が参加した。
午後5時にスタートした「流し踊り」では、今年初参加のグループも。「仕事を終えてから毎日2時間の練習を積んできた。今日はその成果を思う存分に発揮したい。よろしくお願いします」とエネルギッシュなパフォーマンスを繰り広げ、沿道に集まった市民を楽しませた。
実行委の関係者は「江戸時代、鶴岡には三日三晩踊り明かす大きな盆踊りがあったそうだ。いつの時代も踊りは人々の心を結びつけて気持ちを明るくする。これからも夏の名物として続けていきたい」と話していた。
夜には「おぃやさ囃子」を出演団体全員で踊り、にぎやかに祭りを締めくくった。
2023年(令和5年) 8月22日(火)付紙面より
ツイート
障害者に海の楽しさを伝えるイベント「バリアフリービーチ大作戦」が20日、鶴岡市のマリンパークねずがせきで行われた。
海と接する機会が少ない障害者を招き、一緒にマリンアクティビティーを楽しもうと▽山形バリアフリー観光ツアーセンター▽医療法人社団みつわ会▽N―SKETCH▽公益社団法人日本ライフセービング協会▽医療法人継和会みやはらクリニック▽鶴岡市鼠ケ関自治会▽NPO法人自然体験温海コーディネット―の7団体が協力して企画した。
この日は、足の不自由な人たちや知的障害者の家族ら約60人を招待。みつわ会やライフセービング協会のライフセーバーが障害者をサポート。「シーカヤック」「ビッグサップボード」「水上バギー」といったマリンスポーツを満喫した。
障害者用の「ビーチスター」に乗った車椅子の女の子(9)は「今日が早く来ないかなと楽しみにしていた。海に入れるなんて幸せ。とても気持ち良かった」と満面の笑みを浮かべた。
障害者を支えたスタッフは「喜んでくれてうれしかった。これからも障害者との関わりを大切にしていきたい」と話していた。