文字サイズ変更



  • プリント用表示
  • 通常画面表示

荘内日報ニュース


日付の新しい記事へページを移動する日付の古い記事へ
  • ニューストップ
  • 最新記事
  • 戻る

2024年(令和6年) 2月7日(水)付紙面より

ツイート

「サムライシルク」歴史と魅力に触れる 台湾インフルエンサー庄内観光を取材

 台湾在住でSNSなどを通し情報発信に取り組むインフルエンサー・旅行作家のMegumiさん(40)が4~5日、庄内地域で観光取材を行った。5日は鶴岡市羽黒町松ケ岡の松ケ岡開墾場を訪れ、シルクミライ館でサムライゆかりのシルクの歴史や魅力などに触れた。

 県とJR東日本東北本部などが展開する「山形県春の観光キャンペーン」(4月1日~6月30日)を前に、台湾からの旅行客誘致拡大を図ろうと、やまがた観光キャンペーン推進協議会(会長・國井英夫庄交コーポレーション社長)が招いた。

 Megumiさんは5回目の来県で、庄内地域を訪れるのは今回が初めて。4日に庄内入りし、初日は酒田市の山王くらぶや本間美術館を見学した。

 5日午前はシルクミライ館に足を運び、旧庄内藩士3000人による松ケ岡地区の開墾と絹産業の創出など歴史や、養蚕、製糸、製織、精錬、捺染(なっせん)まで絹織物の一貫工程、きびそをはじめとする現在の絹織物の製品について、鶴岡シルクの大和匡輔社長から説明を受けた。大和社長が「安い物を使い捨てることから、良いモノを長く使い続ける方向に世の中の流れは変わりつつある。“本物”の価値を未来につないでいくことが私たちの役目」と解説すると、Megumiさんはしきりにうなずきながらメモを走らせていた。

 「侍シルク」のストールをその場で買い求めたMegumiさんは「昔のストーリーから現在の絹製品までいろいろ学ぶことができた。一つの拠点でこれだけ見学できるのは素晴らしい。鶴岡のシルクがエルメスを超える製品となることに期待している」と話していた。

 同日午後に山形市へ移動し、6日に米沢市を取材した後、本県を離れる予定という。

「サムライゆかりのシルク」の歴史や魅力に触れたMegumiさん(中央)=5日、シルクミライ館
「サムライゆかりのシルク」の歴史や魅力に触れたMegumiさん(中央)=5日、シルクミライ館



日付の新しい記事へページを移動する日付の古い記事へ

記事の検索

■ 発行月による検索
年  月 

※年・月を指定し移動ボタンをクリックしてください。
※2005年4月分より検索可能です。

 
■ キーワードによる検索
   

※お探しのキーワードを入力し「検索」ボタンをクリックしてください。
※複数のキーワードを指定する場合は半角スペースを空けてください。

  • ニューストップ
  • 最新記事
  • 戻る
ページの先頭へ

Loading news. please wait...

株式会社 荘内日報社   本社:〒997-0035 山形県鶴岡市馬場町8-29  (私書箱専用〒997-8691) TEL 0235-22-1480
System construction by S-Field