文字サイズ変更



  • プリント用表示
  • 通常画面表示

荘内日報ニュース


日付の新しい記事へページを移動する日付の古い記事へ
  • ニューストップ
  • 最新記事
  • 戻る

2024年(令和6年) 11月2日(土)付紙面より

ツイート

再認定に向け現地視察 鳥海山・飛島 ジオパークジオサイト巡り聞き取り

 「鳥海山・飛島ジオパーク」の再認定に向けた現地調査が1日までの3日間、酒田、遊佐両市町はじめ鳥海山を取り巻く山形、秋田両県の4市町で行われた。日本ジオパーク委員会(JGC)の調査員2人がジオパークの見どころ「ジオサイト」を視察したほか、関係者からの聞き取り調査も実施。今回の現地調査を踏まえ、再認定の可否は来年1月に発表される予定。

 酒田と遊佐、秋田県にかほ、由利本荘の4市町による鳥海山・飛島ジオパークは2016年秋、JGCの認定を受けた。同ジオパーク推進協議会(事務局・にかほ市)と4市町は「日本海と大地をめぐる水と命の循環」をテーマに、水と命の循環を観察することができる貴重な自然環境を形成する、この地域の豊かな自然・文化を次世代につなぐことを目的に、これまでさまざまな活動を展開してきた。

 認定を継続するには4年ごとにJGCによる再審査を受ける必要がある。今回は2回目の再認定に向けた調査で、訪れたのはJGC委員長の中田節也さん(東京大学名誉教授)、糸魚川ジオパーク協議会の香取拓馬さん(フォッサマグナミュージアム学芸員)の2人。初日はいずれもにかほ市の蚶満寺や九十九島など視察した。

 2日目の31日に遊佐町入りし、午前は海底湧水が目を引く釜磯海岸を調査。昼食を挟み午後からは鳥海山・飛島ジオパークガイドの会認定ガイドの伊藤みふゆさん(同町)のアテンドで、ジオサイトとなっている牛渡川と丸池様を見て回った。

 伊藤さんは牛渡川について「流れる水は全て鳥海山の湧水。全長約4キロで、水温は年間を通し11―12度と安定している。バイカモの白い花を見ることができるほか、貴重な淡水魚・カジカも生息する」と。丸池様に関して「正式名は『丸池神社』で、池そのものがご神体。以前は入り口に鳥居もあった」などと解説。2人は「ものすごく水がきれいですね」と話し、案内に聴き入っていた。

 最終日の1日は酒田市の取り組みを聞き取り調査したほか、今年7月の記録的大雨で甚大な被害に遭った同市大沢地区を視察。4市町の首長らと意見交換した。

伊藤さん(手前)の案内で丸池様を視察する調査員たち=10月31日午後
伊藤さん(手前)の案内で丸池様を視察する調査員たち=10月31日午後



日付の新しい記事へページを移動する日付の古い記事へ

記事の検索

■ 発行月による検索
年  月 

※年・月を指定し移動ボタンをクリックしてください。
※2005年4月分より検索可能です。

 
■ キーワードによる検索
   

※お探しのキーワードを入力し「検索」ボタンをクリックしてください。
※複数のキーワードを指定する場合は半角スペースを空けてください。

  • ニューストップ
  • 最新記事
  • 戻る
ページの先頭へ

Loading news. please wait...

株式会社 荘内日報社   本社:〒997-0035 山形県鶴岡市馬場町8-29  (私書箱専用〒997-8691) TEL 0235-22-1480
System construction by S-Field