文字サイズ変更



  • プリント用表示
  • 通常画面表示

荘内日報ニュース


日付の新しい記事へページを移動する日付の古い記事へ
  • ニューストップ
  • 最新記事
  • 戻る

2024年(令和6年) 2月20日(火)付紙面より

ツイート

酒田市美術館 新田コレクション展開幕 大家の日本画紹介 応挙、探幽ら 「本物の美に触れてほしい」

 新田嘉一平田牧場グループ会長(90)=酒田市楢橋、市名誉市民=が収集した美術コレクション「新田嘉一コレクション」のうち、国内外の大家の日本画を紹介する「新田嘉一コレクション展―日本画の名品を中心に」が18日、市美術館(石川好館長)で開幕。高い審美眼でえりすぐった計16点が並び、新田会長は「より多くの市民に見てもらいたい」と話している。

 2022年夏に開催した「珠玉のフランス絵画を中心に」、昨年冬の「陶芸逸品展」に続く市美術館におけるコレクション展の第3弾となった今回のテーマは「日本画」。現代まで系統が続く「円山派」の祖であり、写生を重視した名品を残す円山応挙(1733―95年)、狩野派を代表する探幽(1602―74年)、文化勲章受章者で近代日本画の巨匠・横山大観(1868―1958年)、同じく文化勲章を受けた前田青邨(1885―1977年)らとともに、中国河南省出身で「現代人物画の最高峰の一人」と称された黄冑氏(1925―97年)の作品が並ぶ。

 応挙の「韓愈雪行図」は6曲1双の屏風(びょうぶ)。落款印譜から天明7(1786)年、55歳の作品とみられ、国宝「雪松図」(三井記念美術館所蔵)に並ぶ円熟期の作品で、海外流出の恐れがあったことから新田会長は急きょ買い求めた。「国宝であってもおかしくない、日本にあってこその作品と思った」と入手当時を振り返る。松も山もほとんど輪郭線が用いられず、淡墨で暗い部分を書き込むことでものの形を表している。

 会場となった常設展示室2で初日午後に開幕式が行われ、来館者ら約50人が出席。石川館長は円山派や狩野派の系統について解説した後、「新田会長からは物心両面で市美術館を支えてもらっている。共にこの美術館を発展させたい」とあいさつ。矢口明子市長と佐藤猛市議会議長の祝辞に続いて新田会長は、新田家に代々伝わる探幽の真筆「寿老人」に触れ、「幼少の頃からこの絵を見て育ったこともあり、画家になりたいと思ったこともあった。持っている作品を見てもらうことはありがたい。多くの市民、特に若い人から『本物の美』に触れてもらいたい」と述べた。

 市民ギャラリーでは、新田嘉一コレクションのうち森田茂画伯の大作など洋画13点を展示している。期間は3月10日(日)まで。

新田嘉一コレクション展が開幕。初日から大勢が鑑賞に訪れた
新田嘉一コレクション展が開幕。初日から大勢が鑑賞に訪れた

応挙の屏風図を背景にあいさつする新田会長
応挙の屏風図を背景にあいさつする新田会長


2024年(令和6年) 2月20日(火)付紙面より

ツイート

雪遊び満喫!! 月山あさひ雪まつりにぎわう

 鶴岡市朝日地域の冬のイベント「月山あさひ雪まつり」が17日、湯殿山スキー場で行われた。好天に恵まれたこの日、大勢の家族連れやスキーヤー、ボーダーが会場を訪れ、親子や友達同士でさまざまなイベントに参加する姿が見られた。

 標高約530メートルの湯殿山スキー場で趣向を凝らした雪山ならではのイベントを満喫してもらおうと、鶴岡市朝日庁舎やあさひむら観光協会など関係団体が実行委員会を組織し毎年開催している。

 実行委員会によると同スキー場は例年この時期、約4メートルの積雪があるが、今年は3分の1程度で2メートルを切っているという。しかし前日の積雪とイベント当日の好天で、開場の午前10時から各イベントは親子連れなどでにぎわった。

 子どものたちの人気を集めたのは、クマに見立てたパネルに雪玉を投げる「巨大熊ストラックアウト」。高得点で食事券などの景品がもらえるとあり、幼児から大人まで長い行列を作っていた。

 また、ポリバケツなどの的に向かって、履いたわらぐつを蹴っ飛ばす爽快な「わらぐつキックターゲット」では、親子やスキー仲間が高得点を目指して挑戦した。見事ポリバケツの中に“直撃”させる人がいる一方、なかなか足からわらぐつが離れない子どももおり、会場は明るい笑い声に包まれていた。

 このほか全長約80メートルの「雪山スノースライダー」では子どもたちが迫力のコースをそりで滑り降りた。「雪んこちゃんに大変身!」のイベントでは、“みの”など昔ながらの雪国衣装に身を包んだ親子の姿をプロカメラマンが撮影。青空と白い雪山を背景に、にっこり笑顔の記念写真がプレゼントされた。

 キックターゲットで賞品を獲得した朝暘一小5年の高橋来希君(11)は「スポ少で野球をしているので体を動かすのは得意。狙ったところにわらぐつが飛んだので満足」と笑顔を見せた。

青空と雪山を背景に、親子が昔ながらの雪国衣装に身を包んだ
青空と雪山を背景に、親子が昔ながらの雪国衣装に身を包んだ

全長約80メートルのコースをそりで滑る「雪山スノースライダー」が子どもたちの人気を集めた
全長約80メートルのコースをそりで滑る「雪山スノースライダー」が子どもたちの人気を集めた


2024年(令和6年) 2月20日(火)付紙面より

ツイート

本社主催「第65期庄内本因坊戦」 小松田さん(鶴岡支部 村上市)3度目のV

 庄内地方のアマチュア囲碁界の最高位を決める第65期「庄内本因坊戦」(荘内日報社主催、日本棋院酒田、鶴岡両支部主管)が17日、酒田市南新町二丁目の日本棋院酒田支部で行われた。酒田、鶴岡両支部の予選を勝ち抜いた代表4人ずつ計8人がトーナメント戦を繰り広げ、鶴岡支部の小松田泰弘・六段(43)=村上市田端町=が庄内本因坊の栄冠を手にした。小松田さんは60、61期に続き3回目の本因坊獲得。

 庄内本因坊戦は1960年に始まり、庄内では最も長い歴史を誇る。小松田さん以外の今期の出場者は◇酒田支部▽池田義則・六段(74)=酒田市市条▽信田太・五段(56)=同市若宮町二丁目▽阿部善孝・五段(76)=同市宮内▽水口雄治・五段(73)=同市日の出町二丁目◇鶴岡支部▽佐藤重美・六段(82)=庄内町余目▽秋庭弘明・六段(85)=鶴岡市宝町▽後藤隆司・六段(70)=鶴岡市日枝。

 各対局とも持ち時間45分、6目半コミ出しのルール。1回戦は同じ支部同士の対局を避けて組み合わせ抽選を行い対局。後藤さん、佐藤さん、信田さん、小松田さんが勝ち上がった。

 準決勝第1局は黒・佐藤さんと白・後藤さんの鶴岡勢同士の対局。序盤後藤さんがリードしたが、佐藤さんが我慢強い打ち回しで中盤から巻き返し、179手で勝負を決めた。第2局は黒・信田さんと白・小松田さんの対局。終始優勢に厚く打った小松田さんが押し切り、信田さんは反撃を試みるも及ばなかった。

 決勝は黒・佐藤さんと白・小松田さんの戦い。開幕から激しい打ち合いとなり、中盤に盤面中央を制した小松田さんがペースをつかみ、そのまま押し切った。

 本社の橋本政之社長から表彰状を受け取った小松田さんは「じっくり打とうと臨んだ。決勝では複雑で難しい囲碁になり、こちらも長考になったが、形よく攻められたのでなんとか勝ち切れた」と話していた。

 ▽1回戦
後藤  9目半  水口
佐藤  中押し 池田
信田  中押し 秋庭
小松田 中押し 阿部

 ▽準決勝
佐藤  中押し 後藤
小松田 中押し 信田

 ▽決勝
小松田 中押し 佐藤

「庄内本因坊」を獲得した小松田さん
「庄内本因坊」を獲得した小松田さん

熱戦を繰り広げた第65期庄内本因坊戦
熱戦を繰り広げた第65期庄内本因坊戦


2024年(令和6年) 2月20日(火)付紙面より

ツイート

地元産カモとマダラ料理に舌鼓 アル・ケッチァーノで実演 魅力堪能

 鶴岡市のイタリアンレストラン「アル・ケッチァーノ」アカデミーで17日、地元のカモとマダラを使った解体の披露と料理を振る舞うイベントが行われた。寒い時期のおいしい食材を味わってもらおうと、同レストラン・オーナーシェフの奥田政行さんら関係者が協力して企画。子どもを含め約20人が参加した。

 カモ肉は同市の三井農場がふ化から一貫生産しているバルバリー種を提供し、同社の三井朗社長(41)がさばきながらモモやムネ、ササミなどの部位を説明。奥田シェフが「バルバリー種はカモ肉の中でも特においしく、フランス料理には欠かせない食材」と紹介し、がらを使ったスープの作り方も実演した。

 肉は「かも南蛮そば」にして振る舞われた。奥田シェフが昆布とかつお節で取っただしに、酒とみりん、薄口と濃い口のしょうゆを合わせたつゆを作り、調理した特製のカモ肉を添えた。参加者は「かむほどに肉の甘みが広がって、とてもおいしい。奥田シェフ流のだしの取り方やつゆの作り方が勉強になった」と話していた。

 マダラは解体後、ジャガイモに魚のうまみを染み込ませオーブンで焼いた料理で提供。参加者が地元産の食材の魅力に触れていた。

三井社長(右)がさばきながら地元産カモ肉を紹介
三井社長(右)がさばきながら地元産カモ肉を紹介



日付の新しい記事へページを移動する日付の古い記事へ

記事の検索

■ 発行月による検索
年  月 

※年・月を指定し移動ボタンをクリックしてください。
※2005年4月分より検索可能です。

 
■ キーワードによる検索
   

※お探しのキーワードを入力し「検索」ボタンをクリックしてください。
※複数のキーワードを指定する場合は半角スペースを空けてください。

  • ニューストップ
  • 最新記事
  • 戻る
ページの先頭へ

Loading news. please wait...

株式会社 荘内日報社   本社:〒997-0035 山形県鶴岡市馬場町8-29  (私書箱専用〒997-8691) TEL 0235-22-1480
System construction by S-Field